コンビニを眺めていたら、夏の新商品「クラフトボス ソルティライチTEA」を見つけたので、飲んでみたいと思います(∩´∀`∩)♡ 紅茶もソルティライチも、毎日飲んでいるので少し厳しめに見ていきます。買おうかどうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください…
お気に入りのフレンチトーストに、爽やかで華やかな紅茶の香りをプラスしたら、今まで食べたフレンチトーストの中で一番おいしい、最強のフレンチトーストが出来ました(*'ω'*)♪ ひたひたしっとりとろとろフレンチトーストとは違う、小麦の味わいやサクふわ感…
お茶漬けをハーブティーや紅茶で作ると、普段よりも美味しくなったので、もしかしたらカップ麺も、お茶で作ったら美味しくなるのでは? 知恵袋でも「お茶×カップ麺」はなかなか評判良いですし、これは定期的に食べ比べする1品になるかも? 身近なメニューを…
最近、会社で紅茶アレンジを楽しむ用に、チャイスパイス買っちゃいました(∩´∀`∩)♡ 飲み始めてみたら、スパイスティーには様々なメリットがあることが発覚しました(๑°ㅁ°๑)‼ 今回は、実体験を通じてわかったスパイスティーのメリットや、会社での楽しみ方を紹…
下の記事で紹介した、メルカリで購入したレモングラス苗ですが、無事に収穫することが出来ました(❁´ω`❁) メルカリでの購入から4日かけて届いた、紙箱に入った弱々しく、今にも枯れてしまいそうなレモングラスの抜き苗ですが ヤマト運輸でポストに届いてから…
前回の記事を書いて、思ったんです( ˘ω ˘ *) お茶漬けの「お湯」を、様々なお茶に変えて美味しくなるのなら、ほかの料理もお湯をお茶に変えたら美味しくなるんじゃないか? それでお湯とシンプルな素材でできる代表料理「ゆで卵」を、お湯の代わりにお茶で作…
今回は、緑茶以外のお茶を使って、お茶漬けを作って食べ比べてみよう٩( 'ω' )وってことでやっていきたいと思います‼️ 以前ジャスミンティーのお茶漬けが美味しかったんですよ✨ 「それなら他のお茶も、お茶漬けにしたら美味しいんじゃないか!?」って思っち…
薔薇とミントの紅茶を作ってみましたヽ(´▽`)/ こちらのカフェの「テオサハラ」というフレーバーティーを参考にしています。 hakodate-glay.hatenablog.com ミントは、ミントの中でも最も清涼感の強い「クールミント」を使用して、夏でも美味しい爽やかな癒…
今回は、家庭の胃ぐすり「レモングラス(ハーブティー)」の育て方について、私自身の失敗経験も踏まえて、初心者のつまずきポイントを含めて、詳しく紹介していきます。 虫は出るの? 夏や冬はどうすればいい? 土は何を使えばいいの?肥料は? など、さま…
先日フリマアプリ「メルカリ」でレモングラスの苗を購入しました。 なので、今回は、メルカリで購入したレモングラス(ハーブ)の抜き苗が、元気に育つのか検証してみたいと思います。 メルカリで購入可能なレモングラス苗 メルカリで購入した苗はどう届くの…
前回の【水出し紅茶を一瞬でおいしくする裏ワザ】で予告した通り、水出し紅茶で、簡単においしいミルクティーを作る裏ワザを紹介しますヽ(´▽`)/ 市販のアイスミルクティーのような、甘くておいしい香り豊かなミルクティーが、おうちで簡単にできちゃいます…
これからの暑い季節にピッタリな、冷たい水出し紅茶を、誰でも簡単に一瞬で美味しくできる裏ワザが見つかりましたヽ(´▽`)/ 今回は「夏のティータイム」を楽しくする魔法をお伝えします。 水出し紅茶とは 水出し紅茶は、味が薄くておいしくない 一般的な水出…
トマトジュースのカクテルアレンジも第3回となりました。そしてついに、もらったトマトジュースを使い切りましたヽ(´▽`)/ 明らかに苦手とするドロッとしたトマトジュースでしたが、カクテルアレンジ企画のおかげで、捨てることなく、"おいしく"飲みきりまし…
前回に引き続きトマトジュースの消費……じゃなくて、トマトジュースが苦手な人でも、おいしく楽しめるアレンジレシピ開発に挑戦してみました‼️ 前回は、桜と紅茶カクテルに大変身✨✨ そして今回は、トマトジュースとウォッカのカクテル【ブラッディーメアリー…
今年の春、初めての茶摘みを行いました。 ベランダで育てているお茶の木が、冬を越えてぐんぐん伸びてきたので、ハサミで上の方を採ってきました。 今回は、収穫したお茶の葉を使って、世界にひとつだけの【自家製ほうじ茶】を作っていこうと思います。 お茶…
嬉しいのか、悲しいのか。お祝いの品として、私が苦手としている【トマトジュース】を頂きました なんと、つぶ感を残した贅沢濃厚タイプ‼️ 余計に困ってしまいましたが、このトマトジュース「まるごと贅沢つぶ野菜」をアレンジして、トマトが苦手な人でもお…
今回は、酒のおつまみ【焼き鳥】を、おうちで簡単に、こだわりの味噌だれで、焼いていきたいと思います!ヽ(´▽`)/ 魚焼きグリルで焼くと、かなり高温で焼き上げられるので、炭火焼きのような、香ばしくジューシーな仕上がりになるんです✨✨ さあ今夜は、冷た…
評価 ★★★★⭐︎ 4.0 / 5.0 アクセス 銀座線「銀座駅」から徒歩6分JR「新橋駅」から徒歩8分 ジャンル カクテルバー、フレッシュフルーツカクテル 予算 3000〜4000円 予約 「食べログ」で予約する 酒向BARの良い点 金粉やカットフルーツなど、写真映えするおしゃ…
寒い冬が終わり、今年もずいぶんと暖かくなりましたね。最高気温が25℃を超え、夏のような汗ばむ日もあり、寒暖差に服を悩まされる日々です。 そんな中、嬉しいことに、ベランダのお茶の木(チャノキ)が、今年も葉を成長させてくれました。 虫除け用のネット…
ハーブティーの【ハイビスカス】をベースに、シロップやラズベリーの香りを加えて、チェリーのように甘酸っぱい、赤色のモクテルができました。 ローズヒップティーが好きな人や、甘い物が好きな人におすすめです。 【ハーブのモクテル】ハイビスカス&ベリー…
バニラアイス+白桃のコンポート+ラズベリーソースの「ピーチメルバ」をイメージして作りましたヽ(´▽`)/ 白桃とバニラのとろけるような甘い香りが特徴の、桃のホットモクテルです。酸味を加えても美味しいですよ。 【桃のモクテル】ホットピーチメルバの材…
評価 ★★★★⭐︎ 4.0 / 5.0 アクセス 銀座線「銀座駅」から徒歩2分 ジャンル フランス紅茶専門店、フレンチ レビュー時の金額 ランチ3000円〜 紅茶のみ1200円〜 予約 「食べログ」で予約する マリアージュフレール銀座本店の良い所 数えきれないほど大量な紅茶・…
今回は、電子レンジで自家製カラメルを作って、カラメルミルクティーを作っていこうと思います! 思えば、ほろ苦いカラメルの大人のプリンっておいしいですよね。甘いだけのプリンよりもどこか高級感を感じます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ レシピの後は、甘味と苦味の相互作用…
「牛乳がなければ、ココナッツミルクを使えばいいじゃない!」ということで、ココナッツミルクを使って、ココナッツミルクティーを作ってみましたヽ(´▽`)/ ココナッツミルク苦手なんだけど、ちゃんと飲めるかな??少し不安ですが作っていきましょう! レシ…
今回は、コラボカフェ風レシピ第23段【その着せ替え人形は恋をする】五条新菜の健康を願う桜緑茶を作ってみましたヽ(´▽`)/ 春の季節にぴったりなお茶なので、漫画・アニメが好きな人もそうでない人も、ぜひ作ってみてください。 その前に漫画・アニメの紹介…
今回は、濃い抹茶を使ったミルクたっぷりの抹茶のミルクティー「抹茶ラテ」を作っていきます! 語源のカフェラテは、エスプレッソの濃いコーヒーで作るコーヒー牛乳で、エスプレッソとミルクの割合は、1:4と言われています。 緑茶オレとの味の違いも気になり…
「ミルクティー向きではない」と噂のダージリンを使って、ミルクティーを淹れてみました! そうしたら、意外に美味しくてびっくりです。もしかしたら「ダージリンはミルクティー向きではない」という固定観念は、これで覆るかもしれません。 さっそく作って…
今回は、1ヶ月ぶりのコラボカフェ風レシピ【その着せ替え人形は恋をする】喜多川海夢の恋するピンクレモネードを作ってみましたヽ(´▽`)/ やっぱりコラボカフェメニューは、色鮮やかじゃないと!ということで、普段はなかなか使わないシロップを使って、ピン…
ダーティーチャイとは、スパイスたっぷりのマサラチャイに、エスプレッソコーヒーを加えた、コーヒー入りのチャイのことです。 優しいミルク色のチャイに対して、黒いコーヒーを加えた見た目が、なんとも汚いということで「dirty chai(汚いチャイ)」と名付…
紅茶とコーヒーって、よく対の存在として言われますよね。なら、紅茶で美味しいものは、コーヒーでも美味しいんじゃないかと思うんです。 海外ではスパイスコーヒーも楽しまれてるって話を聞きますし、私の大好きなチャイをコーヒーにしても美味しいはずです…