OKで購入した「ピスタチオ&ミルク」を使って、ピスタチオミルクティーを作っていきます。
いつも無糖のミルクティーを飲んでいて、甘いものは得意じゃないので、今回は「ピスタチオ&ミルク」を牛乳で割ります。
甘さ控えめのピスタチオミルクティー、作っていきましょう!
甘さ控えめのピスタチオミルクティーの材料
- 紅茶(テ・オレ)...ティースプーン1杯
- ピスタチオ&ミルク...100ml
- 牛乳...100ml
- 水...200ml
茶葉は、ミルクをたっぷり入れるミルクティー用の、少し優しい甘さの紅茶「テ・オレ(ルピシア)」を使います。
ディンブラなど濃い茶葉は、今回は避けてます。ピスタチオを感じたいので、紅茶の味は控えめにしようかなと。
甘さ控えめのピスタチオミルクティーの作り方
- 水を鍋に入れ、沸騰するまで加熱します。
- 沸騰したら火を止め、紅茶の茶葉を入れて蓋をして3分待ちます
- 3分後、ピスタチオ&ミルクと牛乳を加えて、木べらで混ぜながら、しっかりと全体を加熱します。手を止めた時、木べらにボコボコと当たってくる感触があれば完成です。
甘さ控えめのピスタチオミルクティーの食レポ
ピスタチオの香ばしい香りがする、優しい甘さのミルクティーですね。
意外とそんなに緑色にはならないんですね。塩つけてローストしたわけじゃないので、塩っぱくもない。
豆乳ミルクティーのような、ザラザラとした舌触りはありません。ミルクの柔らかさと、さらっと感が合わさった感じです。嫌な感じはないですね。
↓舌触りが面白い豆乳ミルクティーはこちら↓
他のレシピも試してみたいから、おかわりはできないんだけど、ピスタチオ&ミルクがもう一本あったらおかわりしたいですね。
結構飲みやすいので、ぜひ試してみてください。