当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています

レポーティングダイエットの成功体験|食事記録で健康的に痩せる方法

最近、話題のレポーティングダイエットを試してみました。体重が増えてきて、お腹が大きくなりすぎてズボンを履くのも辛いという状況を改善したく、食べたものを記録するだけで痩せるという噂を信じてチャレンジしました。

レポーティングダイエットを始めた理由

私がレポーティングダイエットを始めた理由は、健康的に痩せたいからです。特にお腹周りが気になり、腸内環境も整えたいと思いました。食べたものを記録するだけで痩せるという話を聞き、半信半疑で始めてみることにしました。

ダイエットの目標と期待する成果

私のダイエットの目標は、現在の標準体重から美容体重まで落とすことです。そして、リバウンドしないようにしたいです。さらに、お腹にガスがたまらないように腸内環境を整えたいと思っています。

一日の食事内容と栄養バランス

1日の摂取カロリーを1200kcalに設定し、以下のようなバランスの取れた食事を心がけています。

朝食

  • マルチビタミン&ミネラルのサプリメント
  • 野菜ジュース
  • バナナ

昼食

  • ウィンナーのパン
  • キャベツと人参の和え物
  • 切り干し大根ときゅうりのサラダ
  • さつまいもの甘露煮

夕食

  • ご飯
  • 鶏ひき肉とおからのハンバーグ
  • 切り干し大根ときゅうりのサラダ
  • あさりとグリーンピースの酒蒸し
  • 味噌田楽

間食

  • プルーン
  • 食べる小魚
  • ホットはちみつレモン

この食事で、たんぱく質49g、脂質38g、炭水化物193g、カリウム2922mg、カルシウム822mg、マグネシウム356mg、鉄11.2mg、ビタミンD 11.6µg、ビタミンB1 2.2mg、ビタミンB2 2.4mg、ナイアシン33mgNE、ビタミンB12 35.8µg、ビタミンC 234mg、食物繊維18g、食塩相当量5.5gを摂取しています。

レポーティングダイエットのメリットとデメリット

メリット

  • 健康診断で昨年比で体重が4kg減少。
  • お腹周りもスッキリし、便秘や下痢が解消。
  • 毎日快便になり、おならの臭いがなくなり、ガスの発生も減少。

工夫

  • 脂質や食塩の摂取量が過剰になりやすいので、食材選びに注意。
  • 食物繊維とミネラルを十分に摂取するために、芋類や野菜を意識的に取り入れる。

これに対処するため、スーパーで購入する食材自体を見直す必要がありました。

食事記録の方法

私はFiNCというアプリを使って、食事内容や栄養バランスを記録しています。このアプリのおかげで、摂取カロリーや栄養素を簡単に把握することができ、計画的に食事を摂ることができます。

レポーティングダイエットの効果と体験

レポーティングダイエットの効果は非常に感じています。食物繊維豊富な食事をすることで満足感があり、血糖値の乱高下が減少。

昼食後の眠気も無くなり、夕方にお腹がすきすぎてつらいということも少なくなりました。

これからの目標と計画

今後もレポーティングダイエットを続けていこうと思います。お菓子や外食も無理に制限せず、一日の食事全体で栄養バランスを整え、食べ過ぎや食べなさすぎにならないように、無理せず楽しく食事を続けていきたいです。