当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています

【牛乳飲み比べ】4種類の牛乳を飲み比べ!味や成分に違いはある?

f:id:hakodate-glay-trip:20220305013856j:plain

4種類の牛乳を飲み比べ!味に違いはある?

f:id:hakodate-glay-trip:20220305013856j:plain

特濃 低温殺菌牛乳
種類別名称 乳飲料 牛乳
乳脂肪分 4.3% 3.6%以上
無脂乳固形分 8.5% 8.4%以上
原材料 乳、乳製品、ビタミンD  生乳100%
エネルギー 149kcal 137kcal
たんぱく質 6.0g 6.8g
脂質 9.1g 7.8g
炭水化物 10.7g 10.0g
カルシウム 227mg 227mg
殺菌方法 記載無し 66℃ 30分間(低温殺菌

f:id:hakodate-glay-trip:20220315231242j:plain

雪印メグミルク牛乳 おいしい低脂肪
種類別名称 牛乳 乳飲料
乳脂肪分 3.5%以上 0.6%
無脂乳固形分 8.3%以上 6.7%
原材料 生乳100% 生乳(50%未満)
乳製品
エネルギー 133kcal 62kcal
たんぱく質 6.5g 3.4g
脂質 7.6g 1.1g
炭水化物 9.6g 9.5g
カルシウム 227mg 137mg
殺菌方法 130℃2秒間 130℃2秒間

雪印メグミルク【特濃】の味は?

f:id:hakodate-glay-trip:20220305013901j:plain

雪印メグミルク【特濃】は、バターのような黄色がかった色をしてますね。

見た目と名前の通り、とろっとした濃厚な質感で、牛乳と生クリームの中間のような柔らかさです。

デザートのような甘さがあって、寒い冬のミルクティーにピッタリです。逆に、夏はあまり飲みたくないかも。

ホットミルクや、ホットミルクティーで、体を温めたい時用って感じがします。

アイスに例えたら、シャーベットよりアイスクリーム。

タカナシ【低温殺菌牛乳】の味は?

f:id:hakodate-glay-trip:20220305013905j:plain

タカナシ【低温殺菌牛乳】は、サラッとした質感です。色は美しい白で、ミルク本来の白さって感じがします。

味はスッキリしていて、夏のアイスミルクティーなど、喉の乾いて冷たいものが飲みたいときにピッタリです。お風呂上がりに飲むのも良いですね。

甘さは控えめで、たんぱく質が多いので、ダイエットにも良さそうです。

雪印メグミルク【牛乳】の味は?

f:id:hakodate-glay-trip:20220316141824j:plain

雪印メグミルク【牛乳】は、王道な牛乳って感じの味ですね。

マイルドな舌触りで、高温殺菌牛乳独特の臭みもあって、普通の牛乳って感じです。

低温殺菌牛乳は、喉が渇いた時に冷たいまま飲みたい味でしたが、雪印メグミルク牛乳は、ホットミルクで飲みたくなります。

特濃と低温殺菌牛乳の間のような味わいですね。

色は純白で、とても綺麗です。

八ヶ岳乳業【おいしい低脂肪】の味は?

f:id:hakodate-glay-trip:20220316141832j:plain

八ヶ岳乳業の【おいしい低脂肪】は、冷たさをしっかり感じる爽やかさがあります。結構スッキリしているので、冷たい状態で飲みたいですね。

表面を見ると、水っぽい透明な部分があります。原材料が生乳50%未満なので、半分くらい水なのかもしれません。

カロリーが一般的な牛乳の半分程度しかないので、ダイエットに良さそうです。

「高温殺菌」と「低温殺菌」の違い

f:id:hakodate-glay-trip:20220307020241j:plain

ほとんどの牛乳には、紙パックの裏面に殺菌方法の記載があります。乳飲料には記載がない場合もあります。

低温殺菌にこだわった牛乳では無い場合、ほとんどが130℃で3秒ほどの「超高温殺菌牛乳」です。よく裏面は見ているのですが、低温殺菌牛乳は限られています。

超高温殺菌の場合、タンパク質が変化し、生乳本来の風味を楽しむことはできません。牛乳独特の臭みが生まれてしまいます。

低温殺菌牛乳は、低温でゆっくりと殺菌しているので、タンパク質を変化させることなく、生乳本来の優しい甘さを味わえます。

「乳飲料」と「牛乳」の違い

f:id:hakodate-glay-trip:20220307020247j:plain

「牛乳」は、生乳を加熱殺菌したものです。生乳100%以外は認められません。タカナシ【低温殺菌牛乳】は生乳100%なので牛乳です。

「乳飲料」は、乳製品に牛乳由来以外の成分を加えたものです。雪印メグミルク【特濃】は、ビタミンDが牛乳由来以外の成分にあたります。

生乳100%では無いけれど、乳製品のみで作られている場合は「加工乳」と呼ばれます。クリームやバター、脱脂粉乳などで成分を調整しています。

また、牛乳、加工乳の定義には、「乳脂肪分」「無脂乳固形分」の量も関係しています。

種類 乳脂肪分 無脂乳固形分
牛乳 3.0%以上 8.0%以上
加工乳 - 8.0%以上

八ヶ岳乳業の【おいしい低脂肪】は、原材料は乳製品のみで作られていますが、無脂乳固形分が少ないため、加工乳ではなく、乳飲料となっています。

牛乳に「ビタミンD」を加える理由

ビタミンDには、カルシウムの吸収率を高める効果と、カルシウムの骨への沈着を促進する効果があります。

牛乳にビタミンDを加えることで、カルシウムとビタミンDを一緒に摂ることができ、牛乳のカルシウムを吸収しやすくしているのです。

グラス一杯あたりのカルシウムの量は、【特濃】と【低温殺菌牛乳】で違いはありません。

しかし、【特濃】にはビタミンDが含まれるので、身体に吸収されるカルシウムの量は多いということになりますね。

牛乳を飲み比べてわかったこと

f:id:hakodate-glay-trip:20220305013856j:plain

【特濃】と【低温殺菌牛乳】は交互に飲むのが美味しい

2つの牛乳を飲み比べて、濃厚な甘い牛乳【特濃】とスッキリ爽やかな【低温殺菌牛乳】を、交互に飲むのが美味しいことがわかりました。

甘いとスッキリの組み合わせは、紅茶とバニラアイスを頂くような、贅沢なひとときが味わえました。

牛乳2種類を同時に開封して飲むことは今まで無かったので、「飲み比べ」をテーマにしたことで初めて楽しめました。

「牛乳」「乳飲料」にどちらが優れて、どちらが劣っているは無い

「牛乳」は、生乳100%で出来ているので、素材の味を楽しむのに最適です。

「乳飲料」は、生乳100%ではなく、他の成分も含みます。だからと言って「乳飲料」が劣っているわけではありません。

もっと美味しくするためにバターやクリームなどの脂肪分を増やしたり、もっと栄養が摂りやすいように相性の良い栄養素を追加したり、技術の力で牛乳の価値を高めているのです。

「牛乳」では、素材本来の良さ
「乳飲料」では、商品それぞれの工夫
どちらも素晴らしいものなんだとわかりました。