紅茶とコーヒーって、よく対の存在として言われますよね。なら、紅茶で美味しいものは、コーヒーでも美味しいんじゃないかと思うんです。
海外ではスパイスコーヒーも楽しまれてるって話を聞きますし、私の大好きなチャイをコーヒーにしても美味しいはずです✨✨
そんなわけで、チャイ好き紅茶マニアが作る、チャイ風カフェオレを淹れていきましょうヽ(´▽`)/
カフェオレ-シナモン&カルダモン-の材料
- インスタントコーヒー...3g(お好みに合わせて調整してください)
- 水...200ml
- 牛乳...200ml
- シナモン...2振り
- カルダモン...2振り
カフェオレ-シナモン&カルダモン-の作り方
- ホーローの手鍋に、水、シナモン、カルダモンを入れて沸騰するまで加熱します
- インスタントコーヒーを加えます
- 牛乳を加えて、沸騰する直前まで温めたら完成です。
カフェオレ-シナモン&カルダモン-の食レポ
木の香りのような自然な香りを感じる、素朴な味わいの、心が落ち着く一杯ができました。
シナモンの香りとコーヒーの香りが混ざって、自然っぽい香りになったんだと思います。木製のカップで飲んでいるような、優しさを感じました。
【おまけ】海外ではトレンドに!スパイスコーヒーの世界
健康志向が高まるにつれて、ハーブやスパイスを入れたコーヒーがトレンドになっているそうです。
アメリカでは、「カルダモン&シナモンカプチーノ」や、フォームミルクの上にシナモンとブラウンシュガーが浮かぶの「モーニングウッド」など、シナモンを使った様々なスパイスティーが楽しまれています。
スパイス大国のインドでは、「カルダモンコーヒー」や「マサラコーヒー」など、インド風カフェオレが多く存在しています。
トルコやサウジアラビアなどの中東では、「カルダモンコーヒー」を食後のコーヒーとして楽しんでいるようですよ。
日本国内でも、あの有名なカフェで、スパイスコーヒーを楽しむことができます。
実は、スターバックスの裏メニューで、チャイとコーヒーの融合「ダーティーチャイ」を注文することができちゃうんです!ヽ(´▽`)/
頼み方は、チャイティーラテを注文して、エスプレッソショットを追加するだけ。いつものチャイに新たなコクを与えることができますよ。