当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています

サクサクふんわり♡紅茶が香る最強のフレンチトーストのレシピ・作り方

サクサクふんわり♡紅茶が香るフレンチトーストのレシピ・作り方

お気に入りのフレンチトーストに、爽やかで華やかな紅茶の香りをプラスしたら、今まで食べたフレンチトーストの中で一番おいしい、最強のフレンチトーストが出来ました(*'ω'*)♪

ひたひたしっとりとろとろフレンチトーストとは違う、小麦の味わいやサクふわ感が味わえるフレンチトーストが好きなので、片面浸しにしました✨

焼き立てのさくさくメロンパンや、シュガートーストのような、サクサクふんわり食感の、素朴で優しい味わい+紅茶のハーモニーが最高です。ぜひ作ってみてください(∩´∀`∩)♡

紅茶が香るフレンチトーストの材料

  • 冷凍食パン(4枚切り)...1枚
  • 紅茶フレーバー...2~3滴
  • バター風マーガリン...適量
  • ★砂糖...大さじ1
  • ★卵...1個
  • ★牛乳...10~20ml
  • ★バニラフレーバー...2~3滴
  • シナモンパウダー...適量
  • グラニュー糖...適量

紅茶が香るフレンチトーストの作り方

  1. 冷凍食パンを4等分にします。 解凍するのが面倒なので冷凍のまま使ってるだけなのですが、硬いので包丁を入れても形が崩れないのがいいですね。
  2. ★の材料をスプーンで混ぜて、卵液を作ります。砂糖の塊が出来ないように、しっかり混ぜてください。
    バニラの香りは、バニラエッセンスの代わりにバニラフレーバーを使います。エッセンスは熱に弱いので冷たい物向きで、フレーバーは熱くても冷たくても香りが飛ばないのが特徴です。
  3. 卵液に紅茶フレーバーを加えます。全体に行き渡らせるよりも、香りの強弱をつけたいので混ぜません。数的ぽたぽたたらすだけです。 本物の紅茶を使えばいいじゃんと言う方もいると思うのですが、紅茶のお菓子っぽい香りをフレンチトーストで味わいつつ、本物の紅茶を淹れて飲むという、全く異なる2種類の紅茶を楽しむのが幸せなんです。
    本物の紅茶よりも、フレーバーの方が簡単にしっかり香るっていうのが一番大きな理由なんですけど。
  4. 卵液に食パンを浸していきます。
    トーストのサクサク感と、内側の白い部分の優しい小麦の甘さを楽しみたいので、裏返さずに片面だけ卵液に浸します。 その後、ラップして冷蔵庫で1時間休ませます。
  5. 1時間後これくらい染み込みました。超しっとりのとろとろフレンチトーストが苦手なので、白い部分の方が多いのがベストです。
  6. バター風マーガリンをフライパンに入れて、加熱して全体にいきわたらせます。有塩バターでも大丈夫です。※焦がさないように注意してください。
  7. フレンチトーストを焼いていくので、火の強さを超弱火のとろ火にします。
  8. 卵液をつけた面を下にして、とろ火で焼いていきます。
  9. 卵液余ったな…。
  10. 余った卵液を上から軽くかけます。そんなすぐには染み込まないので、サクサク感は維持されます。 パンから流れ落ちた卵液は、くるくるかき混ぜながらスクランブルエッグにしてつまみ食いします。
    紅茶の香りのアツアツであま~いスクランブルエッグがたまらんのです(*´﹃`*)♡しあわせ♡
  11. これくらい焼き色がついたら裏返します。 とろとろフレンチトーストじゃないので、菜箸で掴んでひっくり返せて、不器用な私でも楽ちんです。
  12. これくらい焼き色がついたら、側面の白い部分やパン耳を焼いていきます。 側面が焼けたら、卵液がついていない面を軽く温める程度に加熱します。
  13. 器に盛り付けて、シナモンパウダーとグラニュー糖をまぶしたら完成です✨✨ しっとりとした吸湿性の強い砂糖や粉糖ではなく、さらっとしたグラニュー糖をまぶすことで、ザラメのようなザクザク感になるのが最高です。

紅茶の香り、ザクザクざらめ、小麦の味わいに、ふわふわサクサク、紅茶とシナモンの相性も抜群で、もう自分史上最高のフレンチトーストですね。

ひっくり返すときの型崩れもしないしめちゃくちゃ簡単なので、みなさんもぜひ試してみてください(∩´∀`)∩🎶

甘く爽やかに薔薇とミントの紅茶のレシピ・作り方

薔薇とミントの紅茶を作ってみましたヽ(´▽`)/

こちらのカフェの「テオサハラ」というフレーバーティーを参考にしています。 hakodate-glay.hatenablog.com

ミントは、ミントの中でも最も清涼感の強い「クールミント」を使用して、夏でも美味しい爽やかな癒しの味わいに仕上げました。

・ミントティーが好きな人
・夏でもホットティーを楽しみたい人
におすすめのフレーバーティーです。

では、材料紹介から!(๑>◡<๑)♫♪

薔薇とミントの紅茶の材料

  • ローズレッド...ティースプーン1杯
  • クールミント...数枚
  • ペパーミントエッセンス...1滴
  • ローズエッセンス...1滴
  • レディグレイ(紅茶)...ティーバッグ1個
  • お湯...400ml

ローズレッド

ローズレッドは、薔薇の花びらを乾燥させた甘い香りが特徴のハーブティーです。

薔薇のハーブで有名な「ローズヒップ」とは別物で、ローズレッドは酸っぱくありません。

味や香りは薔薇ジャムに近い感じです。柔らかな甘い花の香りですね。

見た目が美しいため、フレーバーティーの名店「ルピシア」では、茶葉の装飾に使われています。

参考
ローズレッド ハーブティー茶葉10g(enherb)とは - haruのカフェブログ
【ルピシア風】白桃煎茶のレシピ・作り方 - haruのカフェブログ

クールミント

ミントの中でも、最も清涼感が強いのが「クールミント」と言われています。

少し葉を揺らしただけでも、メントールが爽やかに香ります。

ほんの少しの刺激だけでもしっかり反応してくれるので、ミントを強く感じたいという人にピッタリです。

葉の形がとても綺麗なので、アイスや紅茶の飾りにも重宝しています。

我が家には、クールミント、スペアミント、アップルミント、キャットミントの4種類がありますが、飾りやお茶に使うのは、クールミントです。

生命力はとても強く、室内でも元気に大きく育ちます。近々クールミントの育て方も紹介しますね。

ローズエッセンス

ローズレッドの香りを凝縮したような甘い香りのエッセンスです。

ローズレッドだけでは香りが足りないので、補強するために使います。

ペパーミントエッセンス

ミントの爽やかなメントールの香りを再現したエッセンスです。

まだ使い方がしっかりわかっていないので、慣れてきたらしっかり解説します。

薔薇とミントの紅茶の作り方

  1. クールミントの葉を軽くちぎって、ティーポットに入れます。
  2. ティーバッグのラベルを外し、紅茶とローズレッドをティーポットに入れます。
  3. お湯を注いで、蓋をします。
  4. ローズレッドの色が抜けるまで待ちます。
  5. カップに注いで、ローズエッセンスとペパーミントエッセンスを1滴ずつ加えたら完成です。

【夏のミルクティー】水出し紅茶をアレンジ!爽やかアイスミルクティーのレシピ・作り方

【夏のミルクティー】水出し紅茶をアレンジ!爽やかミルクティーのレシピ・作り方

前回の【水出し紅茶を一瞬でおいしくする裏ワザ】で予告した通り、水出し紅茶で、簡単においしいミルクティーを作る裏ワザを紹介しますヽ(´▽`)/

市販のアイスミルクティーのような、甘くておいしい香り豊かなミルクティーが、おうちで簡単にできちゃいます。

とても簡単なので、一度作ると大量にできてしまう水出し紅茶を、飽きることなく美味しく楽しめるように、ぜひ覚えていってください。

市販のアイスミルクティーを調べてみよう

まずはプロのミルクティーを研究して、普段のミルクティーとの差を探していきましょう。

プロのミルクティーと家庭のミルクティーで異なるのは「ココナッツオイル」「脱脂粉乳」「香料」ですね。

ココナッツの香りは苦手なので、その分「練乳」を使って、脱脂粉乳とココナッツオイルの代わりにしていきましょう。

香料は、市販の紅茶独特の香りがあるので「紅茶フレーバー」を使っているのだと思います。

この情報をいかして作っていきましょう!

水出し紅茶を使った簡単おいしいミルクティーを作り方

  1. 水出し紅茶を作ります。私はいつも丸1日ほど冷蔵庫で寝かします。
  2. 綺麗なミルクティー色になるまで、練乳をたっぷり加えて、よく混ぜます。
  3. 紅茶フレーバーを1滴加えて、牛乳でお好みの濃さに整えたら完成です✨✨

ガムシロップ(果糖ブドウ糖液糖)を使わずに、練乳で甘くしているので、ミルキーなのにすっきりと爽やかで、甘すぎることなく、夏でもごくごく飲めちゃいます。

今後も、一度作ると大量にできてしまう水出し紅茶を、飽きることなく美味しく楽しめるように、アレンジレシピをたくさん考えていこうと思います。

夏のティータイムをもっと楽しくしていきましょうヽ(´▽`)/

パッとしない水出し紅茶を、誰でも簡単に一瞬で、しっかり強く美味しい紅茶にする裏ワザ

これからの暑い季節にピッタリな、冷たい水出し紅茶を、誰でも簡単に一瞬で美味しくできる裏ワザが見つかりましたヽ(´▽`)/

今回は「夏のティータイム」を楽しくする魔法をお伝えします。

水出し紅茶とは

水出し紅茶とは、一般的な沸騰したお湯でいれる温かい紅茶とは違い、常温や冷たい水でゆっくりと長い時間をかけて抽出した紅茶のことです。

時間はかかるものの、いつもの紅茶を水の中に入れて、冷蔵庫で一晩寝かせればいいだけなので、とっても簡単です。

冷たくさっぱりしていて、夏の暑い時期でも紅茶を楽しむことができ、水出し紅茶の専用ボトルもあったりと、紅茶好きの人の中では有名な淹れ方の1つではないでしょうか。

水出し紅茶は、味が薄くておいしくない

しかし、水出し紅茶は、普段の温かい紅茶とは違って、味や香りの薄さから生まれる、パッとしないモワッとした苦しさがあるのです:(´ཀ`」 ∠):

午後の紅茶など、市販のアイスティーには、その苦しさがないので、なにか裏ワザがあるのではないかと。

まず、一般的な水出し紅茶の作り方を見ていきましょう。

一般的な水出し紅茶の作り方

  1. ティーバッグを2個用意します。
  2. 水出し用ボトルに水1Lと、ティーバッグを入れます。
  3. 冷蔵庫で3時間ほど寝かせたら完成!

1.5〜2日ほど寝かせないと、味が薄くて物足りないのですが、食中毒の観点から抽出時間は短めに設定されていることが多いです。

お湯で淹れる紅茶と比べて、水出し紅茶がパッとしないのは、不十分過ぎる抽出が原因でしょう。

しかし、食中毒が関係するなら仕方ない…

パッとしない水出し紅茶を、一瞬で力強い美味しい紅茶に変える裏ワザ

そんな抽出が不十分で、パッとしない水出し紅茶を、誰でも簡単に一瞬でおいしくする方法を見つけました。

それが、こちらです!!ヽ(´▽`)/ 紅茶フレーバーと、ベルガモットエッセンス

特に重要なのが、左の「紅茶フレーバー」です。

これをバニラエッセンスのように一滴加えるだけで、「午後の紅茶」そっくりの美味しいアイスティーに早変わりします。

味の薄さから生まれる、パッとしないモヤモヤ感もすっきり解消されました。

まさに、神の一雫って感じですね✨✨

ベルガモットエッセンスは、アールグレイの香りの成分のエッセンスで、こちらの記事で紹介しています。

冷たいレモンティーが美味しいように、同じ柑橘系であるアールグレイも、やっぱりアイスティーにすると美味しいのです。

ベルガモットエッセンスも、一滴加えるだけで簡単にお手製アールグレイができるので、紅茶好きなら1本持っておくのがおすすめです。

ぜひ、みなさんも2本のエッセンスを手に入れて、ひんやり美味しい夏の紅茶で、涼を味わってみてはいかがでしょう?

次回は、裏ワザ水出し紅茶を使って、夏にぴったりの冷たいミルクティーを作っていきます。

お楽しみにヽ(´▽`)/

トマトジュースが苦手でも飲めちゃう!カシスソーダでカクテルアレンジ

トマトジュースが苦手でも飲めちゃう!カシスソーダでカクテルアレンジ

トマトジュースのカクテルアレンジも第3回となりました。そしてついに、もらったトマトジュースを使い切りましたヽ(´▽`)/

明らかに苦手とするドロッとしたトマトジュースでしたが、カクテルアレンジ企画のおかげで、捨てることなく、"おいしく"飲みきりました‼️

1回目 ティーリキュールと桜シロップを使って、紅茶カクテルアレンジ

2回目 トマトジュースのカクテルで有名な「ブラッディマリー」をアレンジして、ベリーカクテルに

そして、今回のトマトジュースカクテルは、カシスソーダとロゼワインを加えた【トマト&カシス】

3回目ということで、トマトジュースにも少し慣れてきました。

なので、今回はトマトジュースの風味をちょっと残して、トマトジュースの苦手克服につなげるためのカクテルを作ってみました(`・ω・´)

では、早速材料紹介をしていきましょう!

トマトジュースのカクテルアレンジ【トマト&カシス】の材料

  • まるごと贅沢つぶ野菜(トマトジュース)...大さじ1
  • 黒酢で元気...大さじ2
  • MONINカシスシロップ...大さじ1
  • Bistroロゼワイン...大さじ1
  • TOMIZAWA紅茶フレーバー...1滴
  • TOMIZAWAローズエッセンス...1滴
  • ウィルキンソンライム...100ml

全体的に、トマトジュースの青臭さを消して、飲みやすく、フルーティーな味や香りにするための材料で揃えています。

個別に紹介していくと、

まるごと贅沢つぶ野菜 すりおろしりんごmix

レシピブログのネクストフーディストに就任したことで、キッコーマン食品株式会社からお祝いに頂いた野菜ジュース。

サラサラのすっきり薄味の飲みやすいタイプというよりは、どろどろの温めたらパスタソースやボルシチに出来そうな濃厚タイプ。

ニンジンが強めな野菜生活よりも、トマトジュースに近い味わいで、私はけっこう苦手😭

でも、カクテルアレンジすると結構おいしいことがわかり、自分では買わないけれど、もらっても困らない商品だなと思えてきました。

黒酢で元気

トマトの青臭さを酸味で消しつつ、自然な甘さを加えるために使いました。

そのまま飲んでも美味しいので、お風呂上がりの喉乾いた時に重宝しています。

MONINカシスシロップ

カシスリキュールのノンアルコール版のようなイメージです。使い方もだいたい一緒。

ノンアルなので、アルコールの独特な匂いが無くて、普段のカシスソーダよりも万人向けの味わいになります。

トマトジュースのカクテルアレンジでは、甘酸っぱいフルーティーな味わいにして飲みやすくするために使っています。

Bistro ロゼワイン

安価に買えるロゼワインです。

あまりワインには詳しくないので、家族が教えてくれた情報をそのまま共有すると「赤ワインと白ワインの中間のような味わいで、ワインが苦手な人でも結構飲みやすいワイン」とのことです。

私はそのままでは飲めないですが、シロップやエッセンスと合わせて、ソーダやお湯で割ったりして楽しんでいます。

今回はこちらのロゼワインの苦味のある香りをいかして、トマトの青臭さを消して、大人の味わいに近づけています。

TOMIZAWA紅茶フレーバー

紅茶の香りを再現した香料です。バニラエッセンスのように、1滴たらして使います。

香りは、家庭で淹れる紅茶よりも、午後の紅茶などペットボトルの紅茶に近いイメージです。

使用目的は、紅茶味にするために使うよりも、すっきりとした軽い味わいにしたり、アルコールの苦味とジュースの甘味の繋ぎ役にするために使います。

トマトジュースのどろどろや、カシスシロップの濃い味わい、ワインの苦味、などを綺麗に調和させて、爽やかで飲みやすいドリンクにしてくれます。

最初は使う場面が少なそうだと思ったエッセンスですが、今ではとても使用頻度の高いエッセンスです。

汎用性が高いので、1本持っておくと色々な場面で使える印象ですね。

TOMIZAWAローズエッセンス

薔薇の香りを再現した、華やかな香りが特徴のエッセンスです。

トマトの青臭さを消して、味に負けない強い香りをつけるために使います。

ローズエッセンスが無いと、味と香りが一致せず、青臭くてパッとしない…むしろ飲みにくい印象になります。

ローズエッセンスを加えることで、味と香りがしっかりと統一され、美味しいカクテルが出来上がります。

トマトジュースのカクテルアレンジ【トマト&カシス】の作り方

  1. 香料以外の材料を全てグラスに入れ、軽く混ぜ合わせる
  2. 紅茶フレーバー、ローズエッセンスを1滴ずつ加えたら完成!

トマトジュースが苦手でも飲めちゃう‼️ブラッディーベリー

前回に引き続きトマトジュースの消費……じゃなくて、トマトジュースが苦手な人でも、おいしく楽しめるアレンジレシピ開発に挑戦してみました‼️

前回は、桜と紅茶カクテルに大変身✨✨

そして今回は、トマトジュースとウォッカのカクテル【ブラッディーメアリー】を、トマト嫌いでも飲めるようにアレンジして

ベリー系で飲みやすい【ブラッディーベリー】という、新しいトマトジュースカクテルが誕生しました🎉✨✨

ラズベリージャムのつぶつぶ感と、トマトジュースの繊維感が合わさって、フレッシュフルーツカクテルのような濃厚な一杯になってます。

生のフルーツを一切使ってないのに、この粒感が出せるのはとても良いです。安価なのに贅沢(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

お湯の量が足りないと、トマト感が出るので、自分好みの濃さにするための調整が必要です。

お湯を注ぐ前のシロップは、飲む用のカップと別で作ると、濃さの調整しやすいかも。

ブラッディーベリーの材料

  • まるごと贅沢つぶ野菜...大さじ2
  • ラズベリージャム...大さじ1
  • グレナディンシロップ...大さじ1
  • ウォッカ...20ml
  • ローズエッセンス...1滴
  • お湯...カップぎりぎりまで

※濃い味なので、カップが小さい場合はお湯以外の量を減らしてください。

今回も材料紹介をしていきますね。紹介が不要な人は、【作り方】までスクロール🏃💨💨

まるごと贅沢つぶ野菜 すりおろしりんごmix

レシピブログのネクストフーディストに就任したことで、キッコーマン食品株式会社からお祝いに頂いた野菜ジュース。

サラサラのすっきり薄味の飲みやすいタイプというよりは、どろどろの温めたらパスタソースやボルシチに出来そうな濃厚タイプ。

ニンジンが強めな野菜生活よりも、トマトジュースに近い味わいで、私はけっこう苦手😭

でも、カクテルアレンジすると結構おいしいことがわかり、少しずつ評価が変わってきてます。

MONIN グレナディンシロップ

濃い赤色が特徴のミックスベリーシロップ。

生クリームと合わせてベリーホイップにしたり、ソーダ割りを楽しんだり、さまざまな用途で活躍する優秀シロップ。

フレッシュフルーツカクテルが美味しいバーには、よくMONINのシロップが置いてあります。プロの御用達って感じです✨✨

TOMIZAWA ローズエッセンス

薔薇を凝縮して閉じ込めたような香料です。使い方は、バニラエッセンスのように、数滴ぽたりとたらすだけ。

香料を使うと、本格的でコントラストの強いハッキリとした味わいになり、プロっぽいドリンクが簡単作れます。

ローズレッドのハーブティーで香り付けするよりも、ローズエッセンスで香り付けした方が、より薔薇の香りが強くなります。

今回は、トマトの青臭い香りを、薔薇の甘い香りで上書きするために使いました。

たくさんの材料の中でも、1番重要な役割をしているのが【ローズエッセンス】です(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

ブラッディーベリーの作り方

  1. トマトジュースとラズベリージャムをしっかり混ぜ合わせます。
    ※液量が少ないうちにしっかり混ぜるのが、飲みやすくするポイントです。
  2. グレナディンシロップ、ウォッカを加えて軽く混ぜ、ローズエッセンスを1滴加えます。
    ※まだトマトの香りが気になる場合は、もう1滴。
  3. お好みの濃さになるように、たっぷりお湯を注いで、マドラーで軽く混ぜたら完成!

これで苦手なトマトジュースをもらってしまった場合も、捨てることなく楽しめますね(๑>◡<๑)♫♪

トマトジュースが苦手でも飲めちゃう‼️桜とトマトの紅茶カクテル

トマトジュースが苦手な私でも飲めちゃう‼️桜とトマトの紅茶カクテル

嬉しいのか、悲しいのか。お祝いの品として、私が苦手としている【トマトジュース】を頂きました😂💦💦

なんと、つぶ感を残した贅沢濃厚タイプ‼️

余計に困ってしまいましたが、このトマトジュース「まるごと贅沢つぶ野菜」をアレンジして、トマトが苦手な人でもおいしく飲める【桜とトマトの紅茶カクテル】を作ってみました!

超苦手なトマトジュース🍅💦
フルーティーで爽やかなカクテルに🍹💕
もちろん、トマトジュースの独特な青臭さも感じさせません!

「トマトジュースの新たなアレンジを模索したい」「トマトジュースが家にあるけど、そのままだと飲めない」という人は、是非お試しください!

【これなら飲める!】トマトと桜の紅茶カクテルの材料

  • ★まるごと贅沢つぶ野菜(トマトジュース)...大さじ1
  • ★レモン汁...大さじ1.5
  • ★桜シロップ...大さじ2.5
  • ★ティーリキュール...大さじ1
  • 紅茶フレーバー(香料)...2滴
  • 氷...5個くらい
  • 水...150ml

一般的じゃない食材が多いので、ひとつひとつ紹介していきます。材料紹介が不要な人は、作り方までスクロールしてください。

まるごと贅沢つぶ野菜 すりおろしりんごmix

レシピブログのネクストフーディストに就任したことで、キッコーマン食品株式会社からお祝いに頂いた野菜ジュース。

サラサラのすっきり薄味の飲みやすいタイプというよりは、どろどろの温めたらパスタソースやボルシチに出来そうな濃厚タイプ。

ニンジンが強めな野菜生活よりも、トマトジュースに近い味わいで、私はけっこう苦手😭

MONIN 桜シロップ

春にぴったりな桜のミルクティーを作りたくて購入した、カクテル用のシロップ。

ラクーンカフェ(東京)のさくらラテにも使われていて、やっぱりMONINのシロップは、カフェでもバーでも、多くのプロ達の御用達。

桜の塩漬けのような、しょっぱい味ではなく、チェリーのような甘酸っぱさが特徴で、レモンとの相性が抜群です!

FAUCHON ティーリキュール

アップルティーで有名な「FAUCHON」が手掛けた紅茶のお酒です。

FAUCHONのセイロン茶葉を使うことで、茶葉本来の香りと味わいを実現したと言われています。

原材料を見ると、アルコール、カラメル、香料、しか記載されていないので、たぶん香料を作るのに、セイロン茶葉を使用したのではないかと思います。

甘いカラメルのお酒でありながら、紅茶の爽やかさとすっきり感があり、ミルク割りにするととても美味しいティーリキュールです。

TOMIZAWA 紅茶フレーバー

紅茶の香りを再現した香料です。使い方は、バニラエッセンスのように、数滴ぽたりとたらすだけ。

香料を使うと、本格的でコントラストの強いハッキリとした味わいになり、プロっぽいドリンクが簡単作れます。

今回の場合は、ティーリキュールの香りをサポートして、トマトや桜に負けない紅茶感を出すために使いました。

MONINのシロップやハチミツなど、甘くてトロッとした材料と混ぜて、お湯やソーダで割るとおいしいです(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

【これなら飲める!】トマトと桜の紅茶カクテルの作り方

  1. ★の材料を全てグラスに入れて、軽く混ぜます。混ぜたら紅茶フレーバーを2滴ほど垂らしてください。
    ※酸味や甘味、香りを加えることで、トマトの青臭さを消して飲みやすくします😋
    ※紅茶フレーバーは無くても大丈夫です。あると紅茶感が増します。
  2. グラスに氷を入れて水を注ぎ、マドラーで軽く混ぜたら完成!
    ※常温のものが多いので、氷でしっかり冷やすのが美味しさのコツです。ゆっくり飲む人は氷を少なめに、一気に飲む人は氷を多めにすると良いですよ。

【魚焼きグリルで】えび味噌だれの辛口焼き鳥のレシピ・作り方

【魚焼きグリルで】えび味噌だれの辛口焼き鳥のレシピ・作り方

今回は、酒のおつまみ【焼き鳥】を、おうちで簡単に、こだわりの味噌だれで、焼いていきたいと思います!ヽ(´▽`)/

魚焼きグリルで焼くと、かなり高温で焼き上げられるので、炭火焼きのような、香ばしくジューシーな仕上がりになるんです✨✨

さあ今夜は、冷たいお酒と一緒に、できたて熱々の焼き鳥を味わっていきましょう!

【魚焼きグリルで】えび味噌だれの辛口焼き鳥の材料

【魚焼きグリルで】えび味噌だれの辛口焼き鳥の材料

  • 冷凍焼き鳥串...6本
  • ★楽園のサテトム(エビラー油ペースト)...大さじ1
  • ★タバスコ ハラペーニョソース...適量
  • ★だし入り味噌...大さじ1
  • ★ブラックペッパー...少々
  • ★エバラ やきとりのたれ...大さじ1/2〜1
  • マヨネーズ...お好みで

見慣れない材料があるかもしれないので、普通のご家庭に無さそうな食材は説明していきますね。全部揃っている人は、作り方まで飛ばしてください。

冷凍の焼き鳥串

【冷凍の焼き鳥串】は、熊本県宇土市へのふるさと納税の返礼品として頂きました。

10000円の寄付というお手軽価格で、6本ずつ小分けパックでサイズもちょうど良く、冷凍保存もでき、味もちゃんと美味しいというのが気に入ってます。

リンクを載せておきますので、もしよかったら、今年のふるさと納税の候補に使ってください。

楽園のサテトム

レシピブログの「ネクストフーディスト」就任祝いで、ハウス食品から頂いた商品です。ローソンのレジ前に置いてあることもあります。

サテトムとは、干しエビやレモングラスを組み合わせた「エビラー油ペースト」のことで、ベトナム料理によく使われるそうです。

濃厚うま辛な感じがなかなか面白いです。エビの香りが強めです。エビラーメンなどの干しエビ系が好きな人や、辛いものが好きな人は、この商品を気にいると思います。

タバスコ ハラペーニョソース

マキルヘニー社のチリペッパーソース「タバスコ」シリーズの中でも、最も辛さがマイルドと言われている商品です。

赤く熟す前の「青唐辛子(ハラペーニョ)」を使っているため、辛さはオリジナルソースの1/4程度と、優しい味わいになっています。

エバラ やきとりのたれ

甘塩っぱいとろとろの焼き鳥専用だれです。原材料に、砂糖が1番最初に登場する甘口タイプですね。

味噌やペーストだけだと、濃くベトベトになってしまうのですが、焼き鳥のタレで甘さや液体をプラスすると、ちょうどいい味わい・ちょうどいい柔らかさのタレができます。

【魚焼きグリルで】えび味噌だれの辛口焼き鳥の作り方

  1. ★の材料を全て混ぜ合わせて、辛口のえび味噌だれを作ります。
    ※タバスコ ハラペーニョソースは、数滴にする必要はなく、ドバッと入っちゃっても大丈夫です🙆‍♀️
  2. 冷凍焼き鳥串の、串の部分にアルミホイルを巻いていきます。串の焦げ防止です。
    ※串の先端にアルミホイルを当ててしまうと、アルミホイルが切れてしまうので注意!
  3. 魚焼きグリルで強火で焼いていきます。
    ※「強火でガッツリ」が、外カリッと中ジュワッとの美味しい焼き鳥のコツです‼️
  4. 焼き色がついたら、火を止めて裏返して、もう一度強火で焼いていきます。
    ※アルミホイルが熱いので、火傷に注意🔥キッチンペーパーを使って持つと楽になります。
  5. 両面に焼き色がついたら、火を止めて、片面にエビ味噌だれをつけて、もう一度強火で焼きます。
    ※スプーンの裏側にタレをつけて、ヘラのように使うと塗りやすいです👍
  6. エビ味噌だれに、良い感じの焦げ目がついてきたら完成✨✨
    ※マヨネーズをお皿に添えて渡すと、旦那がとても喜んでくれました。マヨネーズ+タレが最強らしいです☺️

おいしさのコツは、強火グリルでガッツリ✨✨

【ハーブのモクテル】ハイビスカス&ベリーのホットモクテルのレシピ・作り方

【ハーブのモクテル】ハイビスカス&amp;ベリーのホットモクテルのレシピ・作り方

ハーブティーの【ハイビスカス】をベースに、シロップやラズベリーの香りを加えて、チェリーのように甘酸っぱい、赤色のモクテルができました。

ローズヒップティーが好きな人や、甘い物が好きな人におすすめです。

【ハーブのモクテル】ハイビスカス&ベリーのホットモクテルの材料

【ハーブのモクテル】ハイビスカス&amp;ベリーのホットモクテルの材料

【ハーブのモクテル】ハイビスカス&ベリーのホットモクテルの作り方

  1. ハイビスカスをティーポットに入れ、お湯を注いで3分待つ
  2. カップに、グレナディンシロップ、エルダーフラワーシロップ、ライムシロップを入れる
  3. カップにハイビスカスティーを200ml注ぎ、ラズベリーエッセンス、レモンエッセンスをたらしたら完成 【ハーブのモクテル】ハイビスカス&amp;ベリーのホットモクテル

【桃のモクテル】ホットピーチメルバのレシピ・作り方

【桃のモクテル】ホットピーチメルバのレシピ・作り方

バニラアイス+白桃のコンポート+ラズベリーソースの「ピーチメルバ」をイメージして作りましたヽ(´▽`)/

白桃とバニラのとろけるような甘い香りが特徴の、桃のホットモクテルです。酸味を加えても美味しいですよ。

【桃のモクテル】ホットピーチメルバの材料

【赤色モクテル】ホットピーチメルバの材料

1人分

  • MONINホワイトピーチシロップ...小さじ3
  • MONINグレナディンシロップ...小さじ1
  • MIKOYAホワイトピーチフレーバー...1振り
  • バニラエッセンス...1振り
  • お湯...200ml

【桃のモクテル】ホットピーチメルバの作り方

  1. お湯以外の材料を全てカップに入れる
  2. お湯を注いだら完成。混ぜなくてもちゃんと混ざってくれますよ。

関連レシピ
【ルピシア風】ピーチメルバのルイボスティーのレシピ・作り方 - haruのカフェブログ

【ナッツ?フルーツ?】南国ココナッツミルクティーのレシピ・作り方

【ナッツ?フルーツ?】南国ココナッツミルクティーのレシピ・作り方

「牛乳がなければ、ココナッツミルクを使えばいいじゃない!」ということで、ココナッツミルクを使って、ココナッツミルクティーを作ってみましたヽ(´▽`)/

ココナッツミルク苦手なんだけど、ちゃんと飲めるかな??少し不安ですが作っていきましょう!

レシピの後に、ココナッツって、フルーツ?それともナッツ?の調査結果も載せてありますので、ぜひ最後までご覧ください!

ココナッツミルクティーの材料

ココナッツミルクティーの作り方

  1. グラニュー糖と紅茶をティーポットに入れます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220407075926j:plain
  2. ティーポットにお湯を注ぎ、3分待ちます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220407075919j:plain
  3. グラスにたっぷりの氷を入れます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220407075935j:plain
  4. 氷に当てるようにしながら、グラスに紅茶を注ぎます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220407075916j:plain
  5. ココナッツミルクを加えて、軽く混ぜ合わせたら完成です。 f:id:hakodate-glay-trip:20220407075923j:plain

ココナッツミルクティーの味・感想

f:id:hakodate-glay-trip:20220407075931j:plain

ココナッツの南国感たっぷりな香りがいいですね。牛乳がなかったからココナッツミルクを使ってみたのですが、これもおいしいですね。

ナッツ系の香ばしさがある、上品ですっきりとした味わいになっています。

ココナッツミルクってとても甘いイメージがあるのですが、今回使用したFOCOのココナッツミルクは無糖タイプでした。

そのまま飲むというよりは、ガムシロップなどで甘さを加えて飲むタイプという感じですね。甘いミルクティーが好きな方は、グラニュー糖を2倍に増やしてみてもよいかもしれません。

ココナッツミルクの強すぎる甘さに苦手意識があったのですが、これなら自分で調節できるので安心して楽しめますね。

pick
up
FOCO ココナッツミルク
【無糖タイプ】FOCOココナッツミルク
  • 果肉たっぷりのココナッツミルク
  • 無糖タイプなので甘いものが苦手な方でもok
  • 長期保存可能なので、もしもの時の非常食にも
楽天商品ページへ

【おまけ】ココナッツって、フルーツ?それともナッツ?

f:id:hakodate-glay-trip:20220407131004j:plain

ところで「ココナッツってフルーツ?ナッツ?」って聞かれたらみなさんはどう答えますか?

「ココ"ナッツ"だから、ナッツだよ」
「いやいや、ココヤシの果実だからフルーツだよ」

改めて考えると、結構悩みませんか?(ㆀ˘・з・˘)
いやもうわからん‼️ってなったので調べてみました。

Twitterでのアンケート調査

フルーツと答える人もいれば、ナッツと答える人も。けっこう半々です。どんどん謎が深まっていきます。

ココナッツの断面図から、実か種子か調べてみる

f:id:hakodate-glay-trip:20220407132654j:plain

そもそもココナッツとは何なのか。「実」なのか「種子」なのか?

断面図から考えてみることにしました。

https://kotobank.jp/word/ココヤシ-765683

https://kotobank.jp/word/ココヤシ-765683

図の「ココヤシ亜科 A 断面」の外果皮を含めた全体が実で、外種皮から内側が種子です。

ちなみに「ココナッツの果肉」と呼ばれるのは、種の中の固形胚乳というものです。ココナッツは固形胚乳と液体胚乳があるのです。

https://ameblo.jp/harryghana/entry-12633797731.html

https://ameblo.jp/harryghana/entry-12633797731.html

となると、食べられる部分はすべて種子なので、ココナッツは「ナッツ」と言えるでしょう。

ココナッツは、ナッツでもあり、フルーツでもある!?

f:id:hakodate-glay-trip:20220407221506j:plain

前の章で「ココナッツはナッツ」と言いましたが、実は違うのです。食品群上では「ココナッツならば、ナッツである」ではないのです。

「ココナッツパウダー」は、熱帯、亜熱帯地域に産するココヤシの成熟した果実の胚(はい)乳を乾燥したもので、洋菓子の材料に使用される。成分値は、分析値及び四訂成分表成分値に基づき決定した。なお、ココナッツから抽出した「やし油」は油脂類に、「ココナッツウォーター」及び「ココナッツミルク」は果実類にそれぞれ収載した。

種実類に属する食品は、「らっかせい」を除いて、穀類あるいは豆類以外の種子及びその製品で、植物学的には必ずしも近縁ではない。主にナッツ、種あるいは実として市販されている。「らっかせい」は、豆類であるが、脂質含量が高いため、この食品群に分類した。

資源調査分科会報告「日本食品標準成分表2010」について:文部科学省

つまり、食品群上では

ココナッツの部位 食品群
液体胚乳と固形胚乳から出る液体 果実類
固形胚乳からミルクが抜けた部分 種実類

ココナッツは部位によって、フルーツ(果実類)にも、ナッツ(種実類)にもなるのです!!

そんなオチありかい!?(´⊙ω⊙`)

って思っちゃいましたが、調べていてとても楽しかったです。

アンケートに答えてくださった方々、本当にありがとうございました!

pick
up
FOCO ココナッツミルク
【無糖タイプ】FOCOココナッツミルク
  • ココナッツの固形胚乳のミルク部分
  • 食品群では、ココナッツミルクはフルーツらしい
  • 固形胚乳の固形部分もあるので、ナッツ部分も味わえます
  • 私の舌はナッツと判定しましたが、あなたの舌はどう判断する?
FOCOココナッツミルクを注文する

【コラボカフェ風】五条新菜の健康を願う桜緑茶のレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20220331082015j:plain

今回は、コラボカフェ風レシピ第23段【その着せ替え人形は恋をする】五条新菜の健康を願う桜緑茶を作ってみましたヽ(´▽`)/

春の季節にぴったりなお茶なので、漫画・アニメが好きな人もそうでない人も、ぜひ作ってみてください。

その前に漫画・アニメの紹介をしていきますね。

「その着せ替え人形は恋をする」とは?

f:id:hakodate-glay-trip:20220401205718j:plain

「その着せ替え人形は恋をする」を無料で立ち読み!漫画を読むなら「コミックシーモア」

ありのままの自分を受け入れてもらえない雛人形好きの少年「五条新菜」と、ありのままの自分を貫くガチヲタ美少女「喜多川海夢」。

本来ならば交わることのない陰と陽の世界を生きる二人が、コスプレ作りを通じて恋に発展していくコスキュン♡ラブコメです。

物語の面白さももちろんですが、豊富なコスプレ知識を得られるのも魅力です。

コスプレ生地の選び方、メイクやウィッグの付け方、男装する時に必要な道具、照明の使い方、コスプレ撮影に使える場所、カメラの違いなど、コスプレに関する様々な知識が学べます。個人的には、男装用の胸の隠し方がとても参考になりました(๑>◡<๑)♫♪

f:id:hakodate-glay-trip:20220403190058j:plain

「その着せ替え人形は恋をする」を無料で立ち読み!漫画を読むなら「コミックシーモア」

物語のあらすじについては、前回の喜多川さんのレシピで紹介していますので、よかったらご覧ください。

では、五条新菜イメージドリンク「健康を願う桜緑茶」を作っていきます!

五条新菜の健康を願う桜緑茶の材料

f:id:hakodate-glay-trip:20220404080128j:plain

2人分

  • 桜の塩漬け...2房
  • 塩抜き用のお湯...50ml
  • 緑茶...ティースプーン1杯
  • お湯...400ml

五条新菜の健康を願う桜緑茶の作り方

  1. 桜の塩漬けを小さなボウルに入れ、塩抜き用のお湯をかけて5分ほど放置します。 f:id:hakodate-glay-trip:20220404080529j:plain
  2. 少しだけお茶に塩気を与えるため、塩抜きに使ったお湯大さじ1を、湯呑みに入れます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220404080924j:plain
  3. 桜の水気を軽く落として、湯呑みに入れます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220404080649j:plain
  4. ティーポットまたは急須に、緑茶の茶葉とお湯を入れ、緑茶を淹れます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220404081156j:plain
  5. 緑茶を湯呑みに注いだら完成! f:id:hakodate-glay-trip:20220404081256j:plain

五条新菜の健康を願う桜緑茶の食レポ

f:id:hakodate-glay-trip:20220404081338j:plain

桜緑茶の茶葉で淹れるよりも飲みやすいですね。クセの少ない美味しいお茶です。

ちゃんと塩抜きしてあるので、塩や桜のクセはあまり無く「ほのかな塩気を感じるおいしい緑茶+見て楽しめる八重桜」って感じになってます。

桜が1個沈んじゃったんですが、緑茶の濃さによって、桜が浮いたり沈んだりするみたいですね。緑茶の出涸らしにお湯を注いで、もう一杯入れたら浮き上がってきました。

桜が水面を揺蕩う姿を見たい場合には、緑茶は少し薄めにするのが良さそうです。

ひな人形における桜とは

f:id:hakodate-glay-trip:20220404184859j:plain

「その着せ替え人形は恋をする」の五条新菜といえば、ひな人形。

では、ひな人形における桜とは、いったいどんな意味があるのでしょうか?

もともとひな人形は、京都御所の「紫宸殿」を模していると言われています。桜には、霊力があり、魔除けになるとされていたため、紫宸殿に植えられていたのです。

そのため、ひな人形における桜は「魔除け」「邪気払い」を意味しています。

地域によっては、ひな祭りの日に健康を願って、桜の花が入った甘酒を飲む習慣もあるそうですよ。

桜緑茶の効能

桜の効能

f:id:hakodate-glay-trip:20220404080529j:plain

桜は見て楽しめるだけでは無く、美容や健康に嬉しい効果もあります。また、桜はカフェインを含みません。

桜の香りの元であるクマリンという成分には、血流やむくみを改善する効果や、抗酸化作用により老化や病気を予防する効果があります。

しかし、クマリンには光感作促進作用があり、普段より日焼けしやすくなるので、これから出かける時の一杯としては注意が必要です。家や屋内で過ごす時に飲むと良いでしょう。

緑茶の効能

f:id:hakodate-glay-trip:20220404081156j:plain

緑茶には、ポリフェノールの一種のカテキンが多く含まれます。カテキンには、抗菌作用、抗酸化作用があり、食中毒の予防などに効果的です。

緑茶には、カフェインは含まれます。カフェインには集中力の向上効果が強く、カフェインを含む飲み物を飲むのと、飲まないのとでは、カフェインを飲む方が成績が良いという研究結果が出ています。

また、植物性食品にしては珍しく、フッ素が多く含まれるので、虫歯などの齲蝕予防に効果的と言われています。

虫歯など、歯の健康にお悩みの方は、虫歯の原因や対策をまとめた下の記事もおすすめです。

コラボカフェ風ドリンクを作ってみたい!という方はコチラ!

Level
UP
f:id:hakodate-glay-trip:20220406151137p:plain
【着色料不要】カラフルドリンク作りの材料を紹介します!
  • 赤青黄など、カラフルなお茶・カクテルが作れる材料
  • 透明感のあるドリンクが作れる材料
上記の記事はこちら

キャラクターのイメージカラーが作れる、色別の材料一覧をまとめました🎉✨✨

この記事を見れば、目的の色を作るためには、どんな材料を揃えれば良いかがわかります。実際に淹れた写真付きなので、思い描く色にぴったりな材料を選べます。

例えば、同じ赤でも深紅と朱色ではまったく違いますよね。そういうのが一眼でわかるので、買い物のミスが減るはずですヽ(´▽`)/

あなたの好きなキャラの色に合わせて、おしゃれな一杯を楽しんでください!

ふわふわ抹茶ラテのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20220402214857j:plain

今回は、濃い抹茶を使ったミルクたっぷりの抹茶のミルクティー「抹茶ラテ」を作っていきます!

語源のカフェラテは、エスプレッソの濃いコーヒーで作るコーヒー牛乳で、エスプレッソとミルクの割合は、1:4と言われています。

緑茶オレとの味の違いも気になりますね。さっそく作っていきましょう!

ふわふわ抹茶ラテの材料

  • お〜いお茶 宇治抹茶...ティースプーン2杯
  • 水...100ml
  • 牛乳...320ml
  • ステビアリーフ...ティースプーン1/4杯

ふわふわ抹茶ラテの作り方

  1. ステビアリーフと水をホーローの手鍋に入れ、沸騰するまで加熱します。 f:id:hakodate-glay-trip:20220402192839j:plain
  2. 沸騰したら火を止め、1分間休ませます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220402192842j:plain
  3. 茶漉しで漉して、ステビアリーフを取り除きます。残ったお湯だけを手鍋に戻し、沸騰しない程度に加熱します。 f:id:hakodate-glay-trip:20220402193246j:plain
  4. 手鍋に抹茶を加え、手早く混ぜます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220402200538j:plain
  5. 牛乳を加えて、ぽつぽつと小さな泡が出るまで加熱したら完成です。 f:id:hakodate-glay-trip:20220402200544j:plain

ふわふわ抹茶ラテの食レポ

f:id:hakodate-glay-trip:20220402200557j:plain

クリームのようにふわふわもふもふですね。

緑茶とはまた違う、しっかりとした抹茶の渋みや苦味があります。しっかりと抹茶を感じたい人にオススメの一杯です。

苦味とミルクの間に若干間が空いている気がするので、塩を少し入れてみてもいいかもしれません。

緑茶で作る「緑茶オレ」との違いもぜひ比べてみてください。

hakodate-glay.hatenablog.com

抹茶ラテの効能

抹茶

抹茶には、ポリフェノールの一種のカテキンが多く含まれます。カテキンには、抗菌作用、抗酸化作用があり、食中毒の予防などに効果的です。

抹茶にも、カフェインは含まれます。カフェインには集中力の向上効果が強く、カフェインを含む飲み物を飲むのと、飲まないのとでは、カフェインを飲む方が成績が良いという研究結果が出ています。仕事や勉強の前に飲むと良いでしょう。

抹茶とは、強い日差しが当たらないように育てた緑茶を粉末状にしたものです。

お湯で抽出して飲む一般的な緑茶(煎茶)とは異なり、茶葉そのものも一緒に飲むのが特徴です。そのため、カフェイン量は一般的な緑茶より多くなります。

また、植物性食品にしては珍しく、フッ素が多く含まれるので、虫歯などの齲蝕予防に効果的と言われています。

ステビアリーフ

ステビアリーフは、ハーブの一種で、砂糖の代わりに使われる天然甘味料です。

砂糖と比較すると、カロリー99%カットなのに、300倍甘いと言われていて、ダイエット中もあまく美味しいお茶を楽しめます。

砂糖を使う料理全てを代用できればいいのですが、少しハーブらしい葉のクセがあるため、お茶以外ではあまり合わないのが難点です。

しかし、こってりとした濃厚な甘さと、ほのかな葉の香りが、ミルクティーやハーブティーには相性抜群です。

1袋あれば1年以上使えるので、お茶好きなら持っておいた方が良いでしょう。

牛乳(ミルク)

牛乳には、カルシウムなどのミネラルを豊富に含みます。骨を丈夫にするほか、体内の塩分を排出させ、血圧を下げるなどの効果もあります。

一般的な牛乳はカルシウムを吸収しづらいので、カルシウムの収集率を高める「ビタミンD」を含んでいる商品がおすすめです。

【おまけ】宇治抹茶の「宇治」ってなに?

f:id:hakodate-glay-trip:20220402225936j:plain

今回の茶葉に「お〜いお茶 宇治抹茶」を使いましたが、宇治抹茶の「宇治」って何なんだろう?って思ったことはありませんか?

思えば、宇治抹茶だけじゃなく、宇治金時でも「宇治」を聞きますよね。違いはあるのでしょうか?

宇治金時の「宇治」は、抹茶

宇治金時の「宇治」は、宇治抹茶のことを示します。ですが、宇治抹茶を必ず使うというわけではありません。

あくまでも「宇治のイメージ」=「抹茶」を意味しているのです。宇治金時は、抹茶金時ということですね。

宇治抹茶の「宇治」は、茶葉の種類

f:id:hakodate-glay-trip:20220403021640j:plain

宇治抹茶の「宇治」は、京都府宇治市の高級ブランド緑茶の「宇治茶」を意味しています。

宇治茶の特徴は、渋みのあとの奥深い甘さやコクと鮮やかな緑色の美しさ。他の茶葉と比べてみたくなりますね。

静岡茶、狭山茶と並んで、日本三大茶と呼ばれています。とても有名なお茶なんですね。

つまり、宇治抹茶は日本三大茶「宇治茶」で作られた抹茶ということです。

【ダージリンはミルクに合わないって嘘?】ボンマルシェダージリンのミルクティーのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20220325195403j:plain

「ミルクティー向きではない」と噂のダージリンを使って、ミルクティーを淹れてみました!

そうしたら、意外に美味しくてびっくりです。もしかしたら「ダージリンはミルクティー向きではない」という固定観念は、これで覆るかもしれません。

さっそく作っていきましょう!ヽ(´▽`)/

「ボンマルシェ ダージリン」のミルクティーの材料

f:id:hakodate-glay-trip:20220325200032j:plain

  • ボンマルシェ ダージリン...ティーバッグ1個
  • 水...250ml
  • 低脂肪牛乳...50ml
  • ステビアリーフ...ティースプーン1/4杯

今回の茶葉「ボンマルシェ ダージリン」とは

f:id:hakodate-glay-trip:20220325195738j:plain

ルピシアの店頭でもオンラインショップでも手に入らない、ルピシアボンマルシェ限定のダージリンです。たまにメルカリでも見かけます。

ボンマルシェは「もったいない」をテーマにして、余りものなどを安く販売するお店です。

なので「ボンマルシェ ダージリン」は、普通のダージリンとして売り出せなかった茶葉を、細かく砕いてティーバッグにしたものではないかと思います。

紅茶は、細かく砕いてある方が、香りや味わいが力強くなるのです。結果として、普段のフルリーフタイプよりも濃いお茶になったんですね。

「ボンマルシェ ダージリン」のミルクティーの作り方

  1. ホーロー鍋に、水を入れて沸騰するまで加熱します。
  2. ティーバッグを破いて中の茶葉と、ステビアリーフを鍋に加えます。
  3. 蓋をして3分待ちます。
  4. 牛乳を加えて、ぽつぽつと泡が出るまで加熱します
  5. 目の細かい茶漉しで、カップに注いだら完成!

「ボンマルシェ ダージリン」のミルクティーの食レポ

f:id:hakodate-glay-trip:20220326110130j:plain

え、うまっ‼️

すごくすっきりとした味わいで、ちゃんとダージリンの味や香りは残ってます(๑>◡<๑)

甘すぎも、苦すぎも、薄すぎもなく、ちょうど良い味わいに!

どことなく香辛料のような、ブラックペッパーのような、爽やかで辛さの混じった木の香りを感じます。素朴で新しいチャイみたいな感じですね♫♪

ダージリンのステビアと牛乳が混ざって、しかも熱々だから、熱刺激として辛さを、香りは木を連想するのかも?

「ダージリンはミルクに合わない」が紅茶界のウソになるかもしれません。騙されたと思って、ぜひ試してみてくださいヽ(´▽`)/

【コラボカフェ風】喜多川海夢の恋するピンクレモネードのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20220331081951j:plain

今回は、1ヶ月ぶりのコラボカフェ風レシピ【その着せ替え人形は恋をする】喜多川海夢の恋するピンクレモネードを作ってみましたヽ(´▽`)/

やっぱりコラボカフェメニューは、色鮮やかじゃないと!ということで、普段はなかなか使わないシロップを使って、ピンク色におしゃれに仕上げました。

ピンク色のカクテルやコラボカフェ風ドリンクを作りたい人の参考になれば幸いです。

「その着せ替え人形は恋をする」とは?

f:id:hakodate-glay-trip:20220331174144j:plain

電子コミック大賞」「全国書店員が選んだおすすめコミック」「次に来るマンガ大賞」「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」など、数々の賞を受賞している人気コミックスです。

ねとらぼ「2022年冬アニメで面白かった作品ランキング」でも、1位を獲得していて、アニメ版も大人気です。毎週続きが気になるアニメですね。

f:id:hakodate-glay-trip:20220331174250j:plain

陽キャの美少女ギャル「喜多川海夢」と
陰キャのぼっち男「五条新菜」

本来は、別世界に住んでいるはずの2人が、コスプレをきっかけに仲良くなっているコスキュン♡ラブコメです。

f:id:hakodate-glay-trip:20220331175701j:plain

「ありのままを受け入れてもらえる世界は、きっと生きやすいんだろうな…」

「男が雛人形なんて…」と、過去にありのままの自分を否定された五条は、友達もいないまま、いつも1人で過ごしてきた。

放課後の被服実習室で、男が1人ひっそりと雛人形を作る姿を、別世界に生きるリア充に発見されてしまい

f:id:hakodate-glay-trip:20220331174531j:plain

陽キャのリア充が、大好きなキャラのコスプレを作ってほしいと懇願!?

あろうことか、そのキャラが

聖♡ぬるぬる女学園 お嬢様は恥辱倶楽部ハレンチミラクルライフ2の黒江雫たん!なんですって?

問題発言がぽんぽん飛び出す彼女に振り回されながらも、ありのままを受け入れてもらえる嬉しさや、誰かの役に立てる喜びに包まれて、急速に世界が広がっていく。

笑いと感動が溢れる物語「その着せ替え人形は恋をする」を、まだ見ていないという方はぜひ見てみてください!

1ヶ月間無料!最新作も見放題も「U-NEXT」

まずは無料で立ち読み!漫画版なら「コミックシーモア」

喜多川海夢の恋するピンクレモネード

f:id:hakodate-glay-trip:20220331202201j:plain

熱く語りすぎてしまいましたが、今回はその大好きなアニメ「その着せ替え人形は恋をする」から、喜多川海夢をイメージして、ピンク色のレモネードを淹れてみましたヽ(´▽`)/

目と髪の色でピンク。金色をイメージしたレモン。海好きで明るい彼女の爽やかさを表現したくて、透明感のあるすっきりとした味わいを。

そんなことを意識して作りました。家族に大好評な、おかわりもすぐ出せるくらいに、超簡単だけど、ちゃんと美味しい一杯です♫♪

喜多川海夢の恋するピンクレモネードの材料

  • 桜シロップ...大さじ1
  • レモン果汁...大さじ1
  • ガムシロップ...1個
  • ウィルキンソン ライム...適量
  • 飾り用のレモン

喜多川海夢の恋するピンクレモネードの作り方

  1. グラスに桜シロップ、レモン果汁を注ぎ入れ、その上に氷をたっぷり加える。 f:id:hakodate-glay-trip:20220331203811j:plain
  2. ウィルキンソン(ライム)とガムシロップを注ぎます。 f:id:hakodate-glay-trip:20220331203857j:plain
  3. 飾り用にレモンを入れたら完成! f:id:hakodate-glay-trip:20220331204004j:plain

喜多川海夢の恋するピンクレモネードの食レポ

f:id:hakodate-glay-trip:20220330220329j:plain

ほんのり香る桜が上品!なのにちゃんと酸味があってとても美味しいですね(о´∀`о)

どちらかといえば甘さ控えめなので、喉が渇いた時に「ごくごくごくっ、ぷはーっ!!」と気持ちよく一気に飲めちゃいます。

酸味があまり得意じゃない人は、炭酸を三ツ矢サイダーなどにするなど、自分なりにアレンジを楽しんでください。

Level
UP
f:id:hakodate-glay-trip:20220406151137p:plain
【着色料不要】カラフルドリンク作りの材料を紹介します!
  • 赤青黄など、カラフルなお茶・カクテルが作れる材料
  • 透明感のあるドリンクが作れる材料
上記の記事はこちら

【おまけ】2022年おすすめの春アニメ

f:id:hakodate-glay-trip:20220331222319j:plain

今回はたくさんアニメの話をできたので、おまけでもアニメの話をさせてください✨✨今期は気になるアニメがとても多いんですヽ(´▽`)/

漫画版が面白かったから気になるもの、前作アニメが面白かったから続きが見たいもの、色々あります。

それぞれ個別に紹介していきましょう!

f:id:hakodate-glay-trip:20220331221228j:plain

【阿波連さんははかれない】

色んな意味で距離感がはかれないヒロイン阿波連さん。物理的な距離も、心理的な距離も、どちらも上手く取れなくて、驚きとツッコミが止まりません。

「RE:ゼロから始まる異世界生活」のレム役で有名な、水瀬いのりさんがヒロインの声を担当します!

「阿波連さんははかれない」を無料立ち読みする

【かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-】

「恋愛は告白した方が負けなのである!」両思いのくせに告らない、告らせたい天才2人の恋愛頭脳戦の続編が来ました!

今回こそ、告白するのか!?

「かぐや様は告らせたい」を無料立ち読みする

f:id:hakodate-glay-trip:20220331221439p:plain

【かっこうの許嫁】

生まれた時に病院で取り違えられた2人の物語。そんな2人が結婚しちゃえば、2人が自分の子供になるって発見しちゃったんだよねぇ!!

ここからどうなっちゃうの!?

「かっこうの許嫁」を無料立ち読みする

f:id:hakodate-glay-trip:20220331221539j:plain

【古見さんは、コミュ症です。 2期】

NHKでドラマ化したことで有名な「古見さんは、コミュ症です。」のアニメ第2期が開始します!

「古見さんは、コミュ症です。」を無料立ち読みする

f:id:hakodate-glay-trip:20220331221713j:plain

【SPY×FAMILY】

「さて早速だが次の任務だ。君の使命は標的に近づいて、その不穏な動きを探ること。そのためにまずーーー結婚して子どもをこさえろ。猶予は1週間とする」

スパイの夫、暗殺者の妻、超能力者の娘、仮り初め家族が、受験と脅威に立ち向かう!

f:id:hakodate-glay-trip:20220401105743j:plain

普通にしていればかわいい娘アーニャが、ちょくちょく顔芸するのが面白いです(о´∀`о)

「SPY×FAMILY」を無料立ち読みする(期間限定)

f:id:hakodate-glay-trip:20220331221746j:plain

【盾の勇者の成り上がり Season2】

この世界には、剣・槍・弓・盾の4人の勇者が存在する。しかし、なぜか盾の勇者だけは忌み嫌われていて…。

盾の勇者だけ、仲間がいなかったり、姫に金品を盗まれたり、強姦したなどと嘘をつかれて嵌められたり、他の勇者もみんな敵。誰一人信じられない最悪な状況に。

最初は純粋だった勇者も、悲惨な待遇にだんだんと性格が歪んでいきます。始めの頃はだいぶ胸糞でしたが、後半面白くなってきたので期待しています!

「盾の勇者の成り上がり」を無料立ち読みする

f:id:hakodate-glay-trip:20220331222018j:plain

【理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ】

「恋」とは一体どのような現象なのか?自分達の感情は本当に「恋」なのか?証明して見せようじゃないか!!

恋しているなら、壁ドンで心拍数が上がるはず。体温は?ひたすら数値で測ってみよう!!

思わず自分もやってみたくなる「恋の証明」に天才たちが挑戦!

f:id:hakodate-glay-trip:20220401122125j:plain

ツッコミどころ満載で、めちゃくちゃ面白いです。

「理系が恋に落ちたので証明してみた。」を無料立ち読みする

f:id:hakodate-glay-trip:20220331221931j:plain

【名探偵コナン ゼロの日常】

映画「名探偵コナン ゼロの執行人」で"安室の女"になった人も多いはず!

名探偵コナンの人気キャラクター「安室透」が主人公の公式スピンオフが、ついにアニメ化!

「名探偵コナン ゼロの日常」を無料立ち読みする

期待作が盛りだくさんでワクワクが止まりません(๑>◡<๑)♫♪

楽しみすぎておまけが本編よりも長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

今回紹介した作品以外にも、面白い作品がありましたら、Twitterで情報共有いただけると幸いです。では、良いアニメライフを!ヽ(´▽`)/