当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています

自宅で作れる本格フルーツティーのレシピ・作り方 | 材料の買い方やフルーツ食べるか問題も

f:id:hakodate-glay-trip:20211126232024j:plain

ドライフルーツがごろっと入ったフルーツティーが好きな方、本格的なフルーツティーの作り方を伝えます。

専門店のフルーツティーを研究して、自宅で簡単に本格フルーツティーを作る方法を紹介します。

フルーツティーの材料の揃え方、出涸らしのフルーツは食べるの?食べないの?などの疑問にもお答えします。

フルーツティーを作るために、まずはプロが何を使ってフルーツティーを作っているのか調べてみましょう。

今回は、世界のお茶専門店LUPICIAのフルーツティーを研究し、LUPICIAのフルーツティーを参考に、自宅でフルーツティーを作っていきましょう。

プロが作るフルーツティーを研究して、自宅で作れるか調べよう

https://d3f82ewtjow4zj.cloudfront.net/img/goods/L/13109601.jpg

【LUPICIA】ジュテーム エレガン 'JUS' T'AIME ELEGANT | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜

ストロベリーが香るルビー色のフルーツティー。ハイビスカスの爽やかな酸味をしっかり味わうならアイスで、ローズの優雅な香りを楽しむにはホットがおすすめ。

果実の甘さがぎゅっと凝縮されたベリー系の香りと味わいに、爽やかな酸味のハイビスカスが融合した美容にもうれしいフルーツティーです。 上品な酸味とストロベリーとローズの甘い香りを楽しみながら、ゆったりと優雅に飲んでいただきたい、ほっとやすらぐリラックスタイムに最適なフルーツティーです。ハチミツを加えていただくのもおすすめです。

このフルーツティーには、お茶は一切入っておらず、ノンカフェインです。

原材料: ドライアップル、ドライストロベリー、ハイビスカス、ドライブルーベリー、ローズレッド、香料、クエン酸

世界のお茶専門店LUPICIAは、ドライフルーツとハーブを合わせて、香料とクエン酸で味を整えているようですね。普段飲むときはおいしいから効能は気にしていなかったのですが、フルーツティーは美容にもいいようですね。

香料は、フルーツや薔薇の香料、クエン酸はレモン汁で良さそうです。

手に入らない食材はないので、これなら自宅でも本格的なフルーツティーが作れそうですね。

材料に何を使うかがわかったので、次は材料を集めていきましょう。

フルーツティーの材料を買おう!でも、どこに売ってるの?

ドライフルーツは、西友などの大きいスーパーで購入可能。最近ではドンキホーテでも。

f:id:hakodate-glay-trip:20211124210554j:plain

おすすめのドライフルーツは、南信州菓子工房の「ひとくちシリーズ」です。ドンキホーテで買いました。リンゴ、桃、みかん、レモンなど様々なフルーツを取り扱っています。

ひとつひとつの粒が大きいので、フルーツティーの出涸らしを食べてもおいしいのが特徴です。

ハイビスカスとローズレッドは、ハーブ専門店のenherbがおすすめ

f:id:hakodate-glay-trip:20211126221759j:plain

宮城、東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫と、多くの地域の大型ショッピングモールに店舗があり手に入りやすく、何よりおいしくてすっきりしているのが特徴です。

近くの地域に店舗がない場合には、楽天にも出店しているので遠くの地域からでも購入できます。

ハイビスカスやローズレッド以外にも、ローズヒップやラベンダーなど様々なハーブを取り扱っていたり、体調に合わせたオリジナルブレンドを作ってくれるなど、お気に入りのお店なのでおすすめです。

香料は、ミコヤかmarugoがおすすめ。紅茶好きには、絶対ミコヤしかない

f:id:hakodate-glay-trip:20211116171945j:plain

少ない量で色んな種類を買いたい人はミコヤ、業務用など大量に欲しい人はmarugoを使うと良いでしょう。紅茶好きには、アールグレイの原料であるベルガモットエッセンスを唯一取り扱っているミコヤがおすすめです。

今回は、ミコヤのホワイトピーチフレーバーとアップルフレーバーを使います。

[rakuten:okashinomori:10002107:detail]

レモン汁は、スーパーにあるポッカレモンで問題ありません。

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222657j:plain

これで材料がそろったので、自宅でフルーツティーを作っていきましょう。

自宅でできる本格フルーツティーの作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222707j:plain

材料 ティーカップ2杯分
ドライアップル 3欠片
ドライストロベリー 2個
ドライブルーベリー ティースプーン1杯程
ハイビスカス ティーメジャー1杯
ローズレッド ティーメジャー1/2杯
ホワイトピーチフレーバー 5振り
アップルフレーバー 3振り
ポッカレモン 3振り
お湯 400ml

1, ティーポットにドライアップル、ドライストロベリー、ドライブルーベリー、ハイビスカス、ローズレッドを入れます。

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222809j:plain

ドライアップル。南信州菓子工房の「ひとくちシリーズ」。このまま食べてもおいしい

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222818j:plain

ドライストロベリー。近所のスーパーで買った外国物。あんまりイチゴっぽくない。

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222931j:plain

ドライブルーベリー。富澤商店のブルーベリー。小粒だがおいしい。

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222942j:plain

ハイビスカス。enherbのハイビスカス。はっきりとした赤色とスッキリ飲みやすい味わいがお気に入り。

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222952j:plain

ローズレッド。enherbのローズレッド。これがあると突然華やかになる。

2, ホワイトピーチフレーバー、アップルフレーバー、ポッカレモンを加えます

f:id:hakodate-glay-trip:20211126223033j:plain

ホワイトピーチフレーバー。浅草のおかしの森(フレーバーランド)で購入。甘い香りが最高においしい。何にでも合う

f:id:hakodate-glay-trip:20211126223039j:plain

アップルフレーバー。浅草のおかしの森(フレーバーランド)で購入。これだけでアップルティーができる

f:id:hakodate-glay-trip:20211126222657j:plain

ポッカレモン。近所のスーパーで買った。果汁10%。

3, お湯を注いで3分待ちます

f:id:hakodate-glay-trip:20211126223119j:plain

4, ティーカップに注いだら、果実の甘さがギュッと凝縮された、ごろっとフルーツのフルーツティーが完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211126223126j:plain

白桃の甘い香りとハイビスカスの酸味が楽しめる、ルビー色の本格的なフルーツティーが出来ました

材料さえ揃えてしまえば、すべての材料をティーポットに入れて、お湯を注ぐだけの簡単レシピなので、少しずつ材料を揃えて挑戦してみてください。

材料を揃える順番は、ハイビスカス、ドライフルーツ、香料、ローズレッドの順がおすすめです。ハイビスカスさえあれば美しいルビー色のお茶が作れるので、お茶作りがきっと楽しくなりますよ。

さて、たくさんドライフルーツを使ったら、お茶にするだけではもったいないとは思いませんか?

フルーツティーの出涸らしのフルーツも食べちゃおう!

f:id:hakodate-glay-trip:20211126223136j:plain

フルーツティーの中には、たくさんのドライフルーツが入っています。そのまま食べてもおいしいはずのドライフルーツが、たくさん入っているのです。

そんなごろっとフルーツが入ったフルーツティーの出涸らし、食べないでそのまま捨ててしまいますか?

f:id:hakodate-glay-trip:20211126223215j:plain

こんなにフルーツがたくさん入っているのに、捨ててしまいますか?

「味はもう出し切ったから美味しくないよ…」と思っている方、間違っています。お湯に数分浸かった程度なら、ドライフルーツの味はまだ残っています。フルーツティーの出涸らしのフルーツは食べましょう。

出涸らしもおいしくて、特に味わってほしいのは、南信州菓子工房の「ひとくちシリーズ」のひとくちリンゴです。

f:id:hakodate-glay-trip:20211126230125j:plain

乾燥されて小さくなっていたリンゴが元の形に戻って、美味しそうじゃないですか?

美味しくてパクパク食べていたら、小さくて取りにくいブルーベリー以外、すべてのフルーツがなくなってしまいました。取りにくいですけど、ブルーベリーもおいしかったですよ。

f:id:hakodate-glay-trip:20211126230643j:plain

これを読んでいるみなさん、フルーツティーの出涸らしのフルーツは食べましょう。

フルーツティーの他にも、プロのお茶を研究して、自宅で簡単再現するお茶レシピを作っています。興味があれば、他レシピも見てみてください。

hakodate-glay.hatenablog.com

hakodate-glay.hatenablog.com

LUPICIAを代表する紅茶「ロゼ ロワイヤル」の紅茶とアイスを実食!自宅で出来るアイスレシピも

f:id:hakodate-glay-trip:20211124130017j:plain

ルピシア会員特典のお便りで、フレーバード紅茶ロゼ ロワイヤルが届いたので、実際に飲んで、アイスクリームにアレンジしていきます

また、ルピシア店舗でグラス&ソルベ ロゼ ロワイヤル(ロゼロワイヤルのアイスクリーム)を見かけたので、こちらも実際に食べてみましょう。

LUPICIA「ロゼ ロワイヤル」のレビュー

[5617]ROSE ROYAL TB10缶製品

[5617]ROSE ROYAL TB10缶製品

華やかなスパークリングワインの香りに重なるイチゴの甘い香りが、爽やかで上品な味わいの紅茶と見事にとけ合います。ルピシアを代表するフレーバード紅茶です。

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191242j:plain

届いたサンプルのロゼ ロワイヤルを開けていきます。こちらはティーバッグではなく、リーフタイプのようです。

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191330j:plain

開けた瞬間、イチゴの甘酸っぱい香りが広がりました。この香りがたまらないです。いつかストロベリーエッセンス買いたいですね。

よく見ると銀色のアラザンが入っています。ということは、無糖ではないのですね。

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191306j:plain

少し茶葉を掘り返してみると、ピンク色のアラザンも入っていました。色鮮やかで可愛いですね。

さっそくお湯を入れて抽出していきましょう。

写真には撮れなかったのですが、お湯を注ぐと、銀とピンクのアラザンが溶けだして、表面の薄い膜が粉々になって、水中を漂いました。そのアラザンの溶ける姿はまるで、スパークリングワインと炭酸のしゅわしゅわな泡が水中を移動している姿のようです。

ワインの香料はAmazonで見つけたので、スパークリングワインの香りの紅茶というのなら、ワインの香料で香りづけをしているのだろうと思っていましたが、「スパークリング」はどう表現するのだろうと思っていました。まさか「スパークリング」を溶けるアラザンで表現するとは。さすがルピシアです。アラザンはただの飾りではありませんでした!

ワインの香料気になる方は、こちらに載せておきますね。

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191333j:plain

味はアラザンが溶け込んでいるためか少し甘く、イチゴの香りがとてもマッチするおいしい紅茶です。

ロゼ ロワイヤルはミルクティーにしたら、女性が喜びそうなイチゴの甘いミルクティーになりますね薄い紅茶ではないので、抽出時間を長めにとれば、しっかりと苦みも出せるので、自分の好みに合わせた抽出時間でアレンジを楽しんでみてもよいでしょう。

ミルクティーのおいしい淹れ方を知りたい方がいれば、20年間ミルクティーを淹れ続けて最もおいしかった淹れ方を載せておきますので参考にしてみてください

hakodate-glay.hatenablog.com

LUPICIA「ロゼ ロワイヤル」のレビューまとめ

[5617]ROSE ROYAL TB10缶製品

  • スパークリングワインのロゼをイメージした紅茶
  • 袋を開けた瞬間、イチゴの甘い香りが広がる
  • ピンクと銀色のアラザンが入っている
  • お湯を注ぐとアラザンが溶けだして、スパークリングワインのしゅわしゅわ感を演出する芸術的な紅茶
  • しゅわしゅわ感を見るために、透明なティーポットを使うのがおすすめ

「ロゼ ロワイヤル」で紅茶のアイスクリームの作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211123122420j:plain

材料 2個分(小)
LUPICIA「ロゼロワイヤル」 3g
50ml
生クリーム 70ml
牛乳 30ml
卵黄 1個
砂糖 大さじ2

0, 事前準備としてハピクリームを冷凍庫で10時間以上冷やしておきます。

1, 水を鍋に入れ、沸騰するまで加熱します

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191312j:plain

2, 沸騰したら火を止め、茶葉を鍋に入れます。出来る限り水に浸るように全体的に広げるように入れてください

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191316j:plain

3, 鍋を手で触っても熱くないくらいになるまで冷めるまで放置します。だいぶ液体が少なくなりました。10mlくらいしか抽出できなさそうです。

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191238j:plain

4, ロゼロワイヤルの紅茶液を茶こしで濾して適当な容器に移し、卵黄、牛乳、生クリーム、砂糖と混ぜ合わせます

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191326j:plain

5, ④をハピクリームに入れ、20分自動で混ぜます

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191309j:plain

6, 20分後、ハピクリームを止めるとこんな感じです。

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191249j:plain

7, スプーンを使って器に盛り付けたら、ロゼ ロワイヤルのアイスクリームの完成です。

f:id:hakodate-glay-trip:20211124093145j:plain

おいしい✨しっかり香りがしますね♫

ロゼ ロワイヤルの苺の香りと、アイスの卵の香りが混ざってショートケーキみたいです✨✨

優しい甘さのバニラアイスクリームに、ロゼロワイヤルの風味がプラスされ、苺のショートケーキのような、フルーティーな紅茶のアイスクリームができました。

スーパーで揃う材料で、こんなにも香りの良いアイスクリームができるなんて、さすがLUPICIAを代表する紅茶ですね。

LUPICIA「グラス&ソルベ ロゼ ロワイヤル」レビュー

f:id:hakodate-glay-trip:20211124100621j:plain

外箱が大人の雰囲気でお洒落ですね。ロゼ ロワイヤルが、スパークリングワインをイメージした紅茶なので、箱にもワイングラスで乾杯している様子が描かれています。

では、成分の方も見ていきましょう。

f:id:hakodate-glay-trip:20211124100637j:plain

ロゼロワイヤル茶葉の原材料:紅茶、アラザン(砂糖、コーンスターチ)、香料、着色料(銀箔、赤色3号)、光沢剤、糊料(アラビアガム)

ロゼロワイヤルの茶葉の原材料と比較すると、生乳、クリーム、砂糖、いちご、バターミルクパウダー、乾燥いちご、トレハロース、乳化剤、安定剤、ゲル化剤、酸味料が追加されているのがわかります。卵は入ってないんですね。

ところで、バターミルクパウダーとは、何でしょう?

富澤商店のバターミルクパウダーの商品説明によると、「バターミルクはバターを作るときに出た水分を乾燥させたもの。バターのような爽やかな乳の香りとコクのある味わいです。スキムミルクに比べるとしっかりとした香りと味が残ります。普段の料理に入れるとお店で食べるようなコクのある味わいに。」とのことです。

バターミルクパウダー、これは少し気になりますね✨✨

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191257j:plain

蓋を開けてみると、おおっ!しっかりとした紅茶色をしています!

自宅で作ったものはバニラアイス色だったのに、LUPICIAのアイスは紅茶色です。紅茶の色をしっかり出すために、紅茶液の量が多いみたいですね。

味は紅茶が多いので、少し大人の味ですね。まさに紅茶のアイスって感じです。

硬さは、シャーベットよりもアイスクリームに近い柔らかさがあります。冷凍庫でずっと保存されていたので、ソフトクリームよりはカチコチです。滑らかさを楽しむには時間を置くか、手作りする方が良さそうです。

香りは、紅茶の香りはするのですが、イチゴやスパークリングワインの甘い香りはそんなにしないですね。温度の問題もあるのかもしれません。

少し食べ進めていくと、なんと!

苺がこんなにどっさり入ってます!

f:id:hakodate-glay-trip:20211123191319j:plain

半分くらいが苺で覆われていますね!これはすごい量です。

紅茶のアイスとフローズン苺が好きな人にとっては、このアイスは最高でしょう‼️

LUPICIA「グラス&ソルベ ロゼ ロワイヤル」レビューまとめ

f:id:hakodate-glay-trip:20211124134139j:plain

  • 外箱がおしゃれ
  • お値段は450円。ハーゲンダッツより高い
  • 色は濃い紅茶色
  • 硬さはシャーベットよりアイスクリーム
  • 苺やワインの香りは少なめ
  • フローズン苺がどっさり入ってて、感動!

関連記事

hakodate-glay.hatenablog.com

hakodate-glay.hatenablog.com

haruのお茶ブログでは、美味しい紅茶の紹介や、オリジナルお茶レシピを紹介しています。レシピのご要望・リクエストは、Twitter(@g_masquerade)にて受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください

白桃紅茶のアイスクリームのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211122213838j:plain

白桃紅茶のアイスクリームの作り方

材料 2個分(小)
A 紅茶(ディンブラ) ティーメジャー1杯
A 水 50ml
A ドライ白桃 2欠片
A MIKOYA ホワイトピーチフレーバー 4振り
A バニラエッセンス 3振り
B 生クリーム 70ml
B 牛乳 30ml
B 卵黄 1個
B 砂糖 大さじ2

0, 事前準備。ハピクリームを冷凍庫に入れ、一晩冷やしておく

1, 白桃紅茶の液を作る。水を鍋に入れ沸騰させる

f:id:hakodate-glay-trip:20211122212933j:plain

2, 沸騰したら火を止め、Aの材料を全て入れ、鍋に手で触れるくらい冷めるまで放置する

f:id:hakodate-glay-trip:20211122213038j:plain

3, 冷めたら茶漉しで濾して、別の器に移しておく

f:id:hakodate-glay-trip:20211122213105j:plain

4, Bの材料全てと③を混ぜ合わせる

f:id:hakodate-glay-trip:20211122213141j:plain

5, ハピクリームに④を入れ、20分自動で混ぜる

f:id:hakodate-glay-trip:20211122213356j:plain

6, 20分後、器に盛り付けたら完成

f:id:hakodate-glay-trip:20211122213420j:plain

おいしい💕紅茶の味が濃くて、紅茶食べてるって感じです!桃とバニラの甘い香りもすっごく良い✨

おかわり!

もう無いですよ。また今度ね

温泉に浸かってぼんやりしていたら、アイス食べたいなぁって思ったので、紅茶のアイスを作ってみました。

やっぱり暖かなお風呂のあとは、冷たいアイスですよね。

紅茶を冷めるまで放置したことで、しっかり味が染み出して、紅茶の濃いアイスができました。簡単にできるので是非お試しください。

【ルピシア風】白桃煎茶のレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211121223852j:plain

ルピシアの白桃煎茶の原材料と説明文

https://d3f82ewtjow4zj.cloudfront.net/img/goods/1/12408284.jpg

【LUPICIA】白桃煎茶 ハクトウセンチャ | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜

果汁あふれる新鮮な白桃を思わせる甘くみずみずしい香りを、上質な日本の煎茶にまとわせました。爽やかな味わいは、アイスティーにもおすすめです。甘くみずみずしい日本の白桃の香りを引き立てつつ、清々しい煎茶の香りと味わいも感じられるフレーバードティーです。 白桃のフルーティーな余韻と、上品ですっきりとした煎茶の風味が重なる味わいは、アイスティーにしていただいても、大変おいしくお召し上がりいただけます。

原材料:緑茶(日本)、ローズレッド、香料

まとめると、白桃の香りがする煎茶だよってことですね。

原材料に桃は含まれていないので、桃成分は香料だけで良いようです。

ローズレッドについては、原材料に含まれているものの説明文に一言も記載がないので、ローズレッドはただの飾りでしょうね。

この情報を元にルピシア風白桃煎茶を作っていきましょう

ルピシア風白桃煎茶の作り方

材料 ティーカップ2杯分
緑茶 ティーバッグ1個
ローズレッド 少量
MIKOYA ホワイトピーチフレーバー 2振り
お湯 400ml

1, 緑茶のティーバッグを破いて、中の茶葉を取り出す

f:id:hakodate-glay-trip:20211121213141j:plain

2, 緑茶の茶葉をティーポットに入れ、ローズレッドで飾り付け、お湯を注ぐ。抽出時間はティーバッグに記載された時間で。

f:id:hakodate-glay-trip:20211121213145j:plain

3, ティーカップに注ぎ入れ、ホワイトピーチフレーバーを加える。直接嗅いでしまうと、飲む時に香りがわからなくなるので注意

f:id:hakodate-glay-trip:20211121213222j:plain

4, 軽く揺らして、香りが馴染んだら完成です。直接嗅いでしまって、香りがわからなくなってしまっていたら、少し時間をおいて飲んで下さい。

f:id:hakodate-glay-trip:20211121213228j:plain

おおっ!茶葉の見た目とか、香りとかそっくりですね♫少し時間おいたらもっとルピシアっぽくなりました✨

茶葉はスーパーで買った適当な茶葉ですが、ローズレッドの飾り付けで、かなりルピシアに近い見た目になりました。

もっとルピシアに近づけたい方は、緑茶をティーバッグの細かい茶葉ではなく、缶などで売っている大きな茶葉を使うと良いでしょう。

香りはMIKOYA ホワイトピーチフレーバーで問題なさそうです。けっこう似ています。

今回使用した、ローズレッドとホワイトピーチフレーバーが気になる方は、以下に載せておきますので見てください。

ローズレッドは、enherbというハーブティー専門店で購入可能です。デパートでたまに見かけるお店なので、興味があれば探してみてください。

香料については、東京近辺にお住まいなら「かっぱ橋道具街」にあるお菓子の森で購入できます。香料は他の店では見つからないので、通販の方が楽です。

【ルピシア風】ピーチメルバのルイボスティーのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211120194551j:plain

ルピシアのピーチメルバの原材料と説明文

https://d3f82ewtjow4zj.cloudfront.net/img/goods/1/12409208.jpg

【LUPICIA】ピーチメルバ PEACH MELBA | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜

ピーチメルバとはバニラアイスクリームにコンポートしたピーチを添え、ラズベリーソースをかけたデザートのこと。濃厚なバニラと優しいピーチが魅惑的に香るルイボスティーです。

ピーチとクリームの香りが、カフェインを含まないルイボスの甘みを引き立てます。ミルクも合う優しい飲み口を、デザート感覚でお楽しみください。

原材料:ルイボス茶、ピーチリーフ、香料

原材料と説明文を見比べてわかることは

  • 香料にバニラは含まれている
  • ピーチリーフだけでは強い桃の香りは出せなさそうなので、香料にもピーチが含まれている
  • 香りで強調されているのはバニラとピーチだけなので、ラズベリーは香料に含まれていなさそう

この情報をもとに、ピーチメルバを作っていきましょう。

ルピシア風ピーチメルバのルイボスティーの作り方

材料 ティーカップ2杯分
ルイボス茶葉 ティーメジャー1/2杯
ドライ白桃 1欠片
バニラエッセンス 2滴
MKOYA ホワイトピーチフレーバー 4滴
アーモンドエッセンス 少量
お湯 400ml

1, ルイボス茶葉、ドライ白桃、アーモンドエッセンスをティーポットに入れます

f:id:hakodate-glay-trip:20211120190151j:plain

2, お湯を注いで3分待ったら、ティーカップに移して、バニラエッセンスとホワイトピーチフレーバーをたらしたら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211120190204j:plain

1杯目はルイボスの香りが強いのですが、もう一度お湯を追加して、2杯目はより近い味と香りになりますよ

アーモンドエッセンスは、ピーチメルバのwikipediaに「アーモンドのスライス」と書かれていたので、追加してみました。たぶん無くてもいいです。

バニラ・アイスクリームの下地にバニラ・シロップ漬けの桃を乗せ、ラズベリー・ソース(すり潰した木苺)、アーモンドのスライスを掛けたデザート。

美味しそうなので、お茶じゃないピーチメルバも今度作ってみたいですね✨

ご参考までに、今回使用した香料はこちらです。

東京近辺にお住まいで、楽天は使いたくないという方は「かっぱ橋道具街」にあるお菓子の森に直接行くと香料が購入できます。

hakodate-glay.hatenablog.com

ルピシア風ピーチメルバのルイボスティーをミルクティーにアレンジ

ルピシアの説明文を読むと「ミルクに合う」と書いてあったので、ミルクティーにしてみます。

材料 ティーカップ2杯分
ルイボス茶 ティーメジャー1杯分
200ml
牛乳 200ml
ドライ白桃 3欠片
バニラエッセンス 4滴
ホワイトピーチフレーバー 4滴

1, 鍋に水を入れて沸騰させます

f:id:hakodate-glay-trip:20211120193757j:plain

2, 沸騰したら火を止め、ルイボス茶とドライ白桃を加えて4分待ちます。桃の味を出したいので若干長めに抽出します。

f:id:hakodate-glay-trip:20211120193803j:plain

3, 4分後、牛乳を加えて木べらで軽く混ぜながら中火でぷつぷつと泡が出るまで加熱します。

f:id:hakodate-glay-trip:20211120193807j:plain

混ぜているから泡が見えないという場合には、一度混ぜる手を止めて、木べらにぼこぼこと空気がぶつかってくる感触があったら、火を止めてください

4, ティーカップに注いで、バニラエッセンスとホワイトピーチフレーバーをたらしたら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211120193812j:plain

桃の香りのミルクティーすっごくおいしいですね✨

バニラと白桃の甘い香りのミルクティーは、まるでデザートのようです。これはおいしい。

香料はストレートの紅茶やルイボスティーだけではなく、ミルクティーに加えてもおいしいんですね。とても奥が深い世界です。

今回使用したドライ白桃は以下にリンクを貼っておきます。ドン・キホーテにも売っているみたいなので、気になったら探してみてください。

緑茶とこしあんで、緑茶しるこのレシピ・作り方・緑茶しるこラテも

f:id:hakodate-glay-trip:20211118092728j:plain

緑茶にこしあん?本当に合うんですか?

まぁ、騙されたと思って飲んでみてくださいよ

緑茶しるこの作り方

材料 ティーカップ2杯分
緑茶の茶葉 ティーメジャー1杯
こしあん スプーン2杯
お湯 400ml

1, ティーポットに緑茶の茶葉を入れる

f:id:hakodate-glay-trip:20211118074816j:plain

2, ティーポットにお湯を注いで、緑茶を抽出する

f:id:hakodate-glay-trip:20211118074845j:plain

3, 抽出している間に、冷蔵庫からこしあんを取り出し、ティーカップに入れる

f:id:hakodate-glay-trip:20211118074920j:plain

4, このままでは冷たいので、500Wの電子レンジで1〜2分加熱する。パンパン音が鳴るのでほどほどに

f:id:hakodate-glay-trip:20211118075025j:plain

5, 緑茶を注いで、スプーンで軽く混ぜあわせたら完成

f:id:hakodate-glay-trip:20211118075053j:plain

おいしい!よもぎ大福みたいな味ですね♫うまー♫

騙されてみて良かったでしょう?

はい!とっても!絶対合わないと思ったけど、飲んだらとっても美味しかったです!もう一杯飲みたい〜!

何杯も飲んだら太っちゃいますから、また明日ね

先日ベランダから収穫した緑茶が、よもぎ大福のような香りになっていたので、あんこと合わせたら美味しいのでは?と思い作ってみました。

本当に美味しくなったので、びっくりしています。緑茶とあんこは合うんですね。そうか、よもぎも緑茶も草だもんな。となると野菜も…?

家庭でのお茶の木の育て方と、緑茶への加工の仕方は、以下の記事にまとめてあります。気になったら読んでみてください。

hakodate-glay.hatenablog.com

ミルクを加えて、緑茶しるこラテにアレンジ

材料 ティーカップ2杯分
緑茶のティーバッグ 1袋
牛乳 200ml
200ml
こしあん 50g

1, 水を鍋に入れ沸騰させる

f:id:hakodate-glay-trip:20211119131200j:plain

2, 沸騰したら火を止め、ティーバッグを破って中の茶葉を鍋に加える。蓋をして3分放置

f:id:hakodate-glay-trip:20211119131236j:plain

3, 3分後、蓋を開け、鍋にこしあんと牛乳を加える

f:id:hakodate-glay-trip:20211119131306j:plain

4, 木べらで軽く混ぜながら、中火でプツプツと小さな泡が出るまで加熱する。この時に混ぜながらこしあんを溶かす

f:id:hakodate-glay-trip:20211119131345j:plain

5, 茶漉しを使ってカップに注いだら完成

f:id:hakodate-glay-trip:20211119131434j:plain

うまっ!!なにこれめっちゃうま!あんこ好きにはたまらないです!

お気に召したようで何よりです

緑茶ラテの甘味料をステビアから、こしあんに変えたアレンジです。

あんこの優しい甘さが心地よく、普通の緑茶ラテよりもお腹に優しい甘さになりました。

これから迎える冬の緑茶アレンジ、おしるこアレンジの一つとしてお楽しみください。

【砂糖不使用低カロリー】アールグレイの豆乳ラテのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211115212706j:plain

ファミリーマートでアールグレイラテを見つけたので、作ってください!

ラテということは、水とミルクを1:4で入れたミルクティーですね。その茶葉にアールグレイを使ったんですね

あ、ダイエット中なんです!牛乳だと高カロリーなので、低カロリーな豆乳でお願いします‼️あと、無糖で!

わかりました。ではアールグレイの豆乳ラテを作っていきましょう

無糖低カロリーなアールグレイの豆乳ラテの作り方

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1杯
MIKOYA ベルガモットエッセンス 7振り
80ml
豆乳 320ml

1, 水を鍋に入れ、沸騰するまで加熱する

f:id:hakodate-glay-trip:20211115210938j:plain

2, 沸騰したら火を止め、鍋に紅茶の茶葉とベルガモットエッセンスを入れる。しっかり濃く出したいので、蓋をして5分ほど放置する。甘くしたい場合は、ここで砂糖を加えてください

f:id:hakodate-glay-trip:20211115211107j:plain

3, 5分後、鍋に豆乳を入れ、木べらで軽く混ぜながらプツプツと泡が出るまで加熱する

f:id:hakodate-glay-trip:20211115211210j:plain

4, プツプツと泡が出始めたら、火を止め、茶漉しを使ってティーカップに注ぐ

f:id:hakodate-glay-trip:20211115211313j:plain

5, カップに注いだ後、ベルガモットエッセンスを一滴追加して完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211115211451j:plain

アールグレイの良い香り♫

最後に追加したベルガモットエッセンスが、蒸気に乗ってきますね。これは良いですね

豆乳の青臭さが苦手な人向けアレンジ

次は、豆乳独特の青臭さが苦手な人向けに、豆乳の量を若干少なめにしつつ、香料で豆乳の青臭さを隠したアールグレイの豆乳オレを作っていきましょう。

ベルガモットの香りを近づけて感じやすくしつつ、クリームチーズフレーバーで、豆乳の香りを牛乳に近づけていきます。

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1杯
200ml
豆乳 200ml
MIKOYA ベルガモットエッセンス 2振り
MIKOYA クリームチーズフレーバー 5振り

1, 水を鍋に入れ、沸騰させます

f:id:hakodate-glay-trip:20211116101308j:plain

2, 沸騰したら火を止め、鍋に茶葉を入れ、蓋をして4分待ちます

f:id:hakodate-glay-trip:20211116101410j:plain

3, 4分後、蓋を開け、鍋に豆乳を加えて、中火で加熱します。豆乳の味が濃くならないように、今回は木べらを使わず、そのままプツプツと小さな泡が出るまで加熱します。

f:id:hakodate-glay-trip:20211116101603j:plain

4, 小さな泡が出てきたら、火を止めクリームチーズフレーバーを加えて、牛乳の香りに近づけます

f:id:hakodate-glay-trip:20211116101730j:plain

5, 茶漉しを使って、ティーカップに注ぎます。その後、ベルガモットエッセンスでアールグレイの香りをつけます

f:id:hakodate-glay-trip:20211116101843j:plain

6, これで完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211116101933j:plain

さっぱりしてて、大人のミルクティーって感じですね✨これもおいしいです!

豆乳っぽさはだいぶ無くなりましたね♫

飲んでいる途中で、香りが薄くなってきたなと感じたら、カップにベルガモットエッセンスを一滴加えると美味しくなりますよ

[rakuten:okashinomori:10001177:detail]

自宅でできるアールグレイのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211113225257j:plain

本日はリプトンの紅茶を使って、アールグレイを作ってみましょう

えっ、リプトン!?普段飲んでいる紅茶で、アールグレイが作れるんですか?

簡単に作れますよ。では早速やってみましょう

アールグレイの作り方

材料 ティーカップ2杯分
リプトン イエローラベル ティーバッグ1袋
MIKOYA ベルガモットエッセンス 7振り
お湯 400ml

f:id:hakodate-glay-trip:20211113231047j:plain

1, ティーバッグを破いて、茶葉を取り出し、ティーポットに入れます。その茶葉にMIKOYA ベルガモットエッセンスを7振りかけます

f:id:hakodate-glay-trip:20211113231236j:plain

2, お湯を注いで3分待ったら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211113231320j:plain

え、めちゃくちゃ簡単‼️

味も香りも本格的なアールグレイですし✨✨すごいですね✨

まさかこんなに簡単にできるなんて驚きですね

紅茶にベルガモットの香りを加えれば、アールグレイが作れると知っていたのですが、ここまで簡単にできるとは思っていませんでした。

アールグレイのアレンジレシピ

ファミリーマートでアールグレイラテを見かけたので、豆乳にアレンジして、アールグレイの豆乳ラテを作りました

hakodate-glay.hatenablog.com

以下の記事で、ダージリンやルイボスなどのアールグレイを紹介しています

hakodate-glay.hatenablog.com

アールグレイ作りの問題点

アールグレイはMIKOYA ベルガモットエッセンスをかけるだけで作れるとっても簡単な紅茶です。

ただ、1つ困った点があるのです。

それは、入手の難しさ

ベルガモットエッセンスは、スーパーの製菓用品コーナーにも、カルディのエッセンスコーナーにも置いてありません。ほとんどの場所で、バニラ、ラム、アーモンド以外は入荷してません。アーモンドがあればいい方です。

通販でも入手が困難な状態です。2021年11月15日現在では、食用のベルガモットエッセンスは、Amazonでの取り扱いがありません

香料探しの記事が書けるくらいには、なかなか見つかりませんでした。

hakodate-glay.hatenablog.com

どうしても欲しい人は楽天で買うといいですよ。

ベルガモット無しで、アールグレイを作りたい!

f:id:hakodate-glay-trip:20211109152114j:plain

アールグレイとは、紅茶にベルガモットの香料を加えたものです。

つまり、ベルガモットの香料(食用)さえあれば、アールグレイは作れます。

でも、ベルガモットの香料が全然手に入りません!

なので、今回は、ベルガモット無しで、アールグレイ風の紅茶作りに挑戦していきます

ベルガモットの香りとは?

ベルガモットの香料を別のもので代用したいので、ベルガモットの香りについて調べました。

  • ベルガモットは、ライムとレモンの交配種
  • ライムのシャープさと、レモンの明るさを受け継いだ、気品のある香り
  • ベルガモットの香りの主成分は、ローズやラベンダーなど、花に含まれる香り成分

となると、柑橘+花の香りでベルガモットが再現可能なはずですね。

ベルガモット無しで、アールグレイ風の紅茶を作ろう

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1/2杯
すだち 1/2個
ローズレッド ティースプーン1/2杯
ラベンダー ティースプーン1/3杯
お湯 400ml

1, すだちを薄く3つにスライスします。

f:id:hakodate-glay-trip:20211109125850j:plain

ベルガモットをスライスして、紅茶に浮かべるレシピがあったので、その代用です。

2, 紅茶の茶葉、ローズレッド、ラベンダーを小皿に入れます。そこに、すだちのスライス1枚を絞って果汁を加えます。絞り終えたら細かく切って茶葉に混ぜます

f:id:hakodate-glay-trip:20211109130308j:plain

だいぶ華やかな茶葉ができましたね。これで花と柑橘の香りがバッチリ出るはずです。

3, ②の茶葉をティーポットに入れ、お湯を注いで3分待ちます。3分後、カップに注ぎます。

f:id:hakodate-glay-trip:20211109130419j:plain

4, ③の紅茶の上に、①のスライスしたすだちを浮かべたら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211109130514j:plain

めちゃくちゃオシャレですね✨✨

これで味が美味しければいいのですが…

めっちゃ酸っぱい‼️すだちが強すぎます💦💦

今回は残念ながら、アールグレイにはなりませんでした。

すだちの酸味が強すぎて、酸っぱいレモンティーという感じです。きっと果汁を絞ったのが良くなかったんでしょう

そもそもベルガモットエッセンスを買えばいいというのも確かですね。どなたか感想教えてください

ベルガモットの香りをもっと研究

もちろん、まだ諦めません。

ベルガモットの精油から、ベルガモットの香り成分を調べてみましょう

「生活の木」のベルガモットの精油を調べてみると、以下のようになっているようです。

ベルガモット精油の成分

成分名 含有%
リモネン 37.90%
β-ピネン 7.40%
γ-テルピネン 6.8%
リナロール 11.40%
酢酸リナリル 28.70%

リモネンは柑橘、リナロールと酢酸リナリルはラベンダーに含まれることがわかっているので、柑橘、ラベンダーの成分と比較しましょう。

レモンの精油の成分

成分名 含有%
リモネン 66.80%
β-ピネン 14.20%
γ-テルピネン 8.7%
シトラール 2.40%

γ-テルピネンが若干少なめですが、ベルガモットの柑橘成分は、レモンでバッチリ網羅できますね

ラベンダー精油の成分

成分名 含有%
cis-β-オシメン 3.10%
trans-β-オシメン 2.90%
リナロール 31.90%
テルピネン-4-オール 2.90%
酢酸リナリル 36.90%
酢酸ラバンデュリル 2.10%

不要なものがたくさん入ってますが、ベルガモットの花成分は、ラベンダーで網羅できそうです。ただ、リナロールが多いですね。

ラベンダーだとリナロールがと多すぎるので、酢酸リナリルが多くて、リナロールが少なめの素材を探してみました。

そこで見つけたのが、ビターオレンジの枝葉から出来るプチグレンオイル!さっそく成分を見ていきましょう。

ビターオレンジの枝葉から出来るプチグレンオイルの成分

成分名 含有%
酢酸リナリル 40~50%
酢酸ゲラニル ~5%
リナロール 20~25%
α-テルピネオール ~10%
β-ピネン 5~15%
オシメン ~5%

ベルガモットの花成分に、ビターオレンジの枝葉のプチグレンオイルはとても近いですね

でも、ビターオレンジの枝葉なんてないですよ?

燻製用のスモークチップが使えるかもしれませんね✨✨アールグレイって燻製の香りすることありますし✨

なんだか楽しそうですね

ベルガモット無しで、アールグレイ風の紅茶を作ろうTAKE2

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1/2杯
すだち 1/2個
ラベンダー ティースプーン1/2杯
ローズレッド ティースプーン1/2杯
スモークチップ(ミックス) ティースプーン1/3杯
レモンピール 小さじ1
お湯 400ml

1, すだちを薄くスライスします。

f:id:hakodate-glay-trip:20211110170322j:plain

2, 小皿に紅茶の茶葉、ラベンダー、ローズレッド、スモークチップ、レモンピールを入れます

f:id:hakodate-glay-trip:20211110170514j:plain

3, ②の茶葉をティーポットに移して、お湯を注いで3分待ちます。その後、カップに注ぎます

f:id:hakodate-glay-trip:20211110172030j:plain

4, スライスしたすだちを乗せたら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211110172454j:plain

今回も綺麗ですね✨嫌な予感はしますが

香り成分も調べましたし、今回こそ上手くいったでしょう

ラベンダー強っ‼️出涸らしとか、お風呂の匂いするし‼️もはや、飲めるお風呂‼️

いやぁ、なかなか難しいですね笑

今回はラベンダーが多すぎてしまって入浴剤のような香りになってしまいました。

次回はラベンダーを抑えて、もう一度挑戦ですね。

そもそもベルガモットエッセンスを買えばいい?ここまで来たら買いたくないんですよね。これを読んでいるみなさんは、私のような失敗をしなくていいように、ベルガモットエッセンス買うといいと思います。きっと簡単にアールグレイができるでしょう。

市販のアールグレイと飲み比べ

だんだんアールグレイ忘れてきちゃいましたよ…。そもそもアールグレイって酸っぱくないですよね

たしかに…。最後に飲んだの半年以上前ですもんね

あ!こんな所にLUPICIAのアールグレイがありますよ✨

f:id:hakodate-glay-trip:20211111131922j:plain

なんと、LUPICIA会員特典でもらえるお茶のサンプルの中に、アールグレイがありました

これで本当のアールグレイを思い出せます。

f:id:hakodate-glay-trip:20211111132424j:plain

本当のアールグレイは

  • 茶葉はスッとキレのあるシトラス系の香り
  • ちょっと苦めな濃い紅茶
  • 酸味も甘味もない。ただの紅茶
  • お湯を注ぐと、あまり香りがしない
  • 出涸らしは少し温泉っぽい香り

私が作ったアールグレイ風紅茶は

  • 茶葉は柔らかく甘い花の香り
  • 苦くない。濃くない。紅茶っぽくない
  • むしろ甘酸っぱいハーブティー
  • お湯を注いでも、香りがふんわり
  • 出涸らしは少し温泉っぽい香り

出涸らしの香りは似てますね✨

圧倒的な紅茶感と、キレのある香りを再現すれば、アールグレイになりそうですね

キレのあるシトラス系の香りに近づける

  • ラベンダーとローズを減らし、香りの柔らかさを減らす
  • すだちやレモンを増やし、シトラスの香りを増やす

圧倒的な紅茶感を出す

  • 紅茶の茶葉の量を増やす
  • すだちの果肉、果汁は使わない。酸っぱくしない

出涸らしの温泉っぽさを残す

  • ラベンダーを少しは入れておく
  • スモークチップも入れておく

これが私のアールグレイだ‼️

ベルガモット無しで、アールグレイ風の紅茶を作ろう TAKE3

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1杯
すだち 1個
ラベンダー ティースプーン1/5杯
スモークチップ(ミックス) ティースプーン1/3杯
レモンピール 小さじ2
ドライレモンスライス 1枚
お湯 400ml

1, すだちの皮だけを使いたいので、果肉と皮を切り分けます。

f:id:hakodate-glay-trip:20211111135056j:plain

2, 小皿に紅茶の茶葉、ラベンダー、スモークチップ、レモンピール、ドライレモンスライス、すだちの皮を入れます

f:id:hakodate-glay-trip:20211111135203j:plain

f:id:hakodate-glay-trip:20211111135259j:plain

3, ②の茶葉をティーポットに移して、お湯を注いで3分待ちます。その後、カップに注いだら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211111135340j:plain

香りだいぶ近くなりましたね✨美味しそうです✨

本物と飲み比べた後ですし、だいぶ近くなったのでは?

はい!すっごく美味しいレモンティーです💕

アールグレイでは…

すっごく美味しいレモンティーです‼️

…。

でも、紅茶感もうちょっと強くしたらアールグレイになりそうですね

まだ紅茶が足りなかったようです。

ですが、今回の茶葉と紅茶の茶葉を半々で混ぜ合わせたら、アールグレイにとても近くなりそうでした!

ベルガモットエッセンスを詳細に調べたら、果肉は使わず、皮の香りを使っていたようです。

今回はベルガモットエッセンスの作り方に合わせて、すだちの果肉を使わず、皮だけを使いました。

その結果、酸味は少なく、キレのあるシトラス系な香りを作ることができました!

この調子でいけば、ベルガモット無しでもアールグレイ風の紅茶を楽しめるかもしれません。

ベルガモットエッセンスを買えって?こんな無謀なことをせずに、本物を手に入れろって?

いつか買いますけど、まだ買いませんよ。

ローズゼラニウムとレモングラスの紅茶のレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211108185357j:plain

薔薇の香りがするって聞いて、ローズゼラニウムがいっぱい育てたんですが、何か使い道無いですか?

ローズゼラニウムなら、紅茶に合わせるのがおすすめですよ。一緒に作っていきましょう

ローズゼラニウムとレモングラスの紅茶の作り方

材料 ティーカップ1杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1/2杯
乾燥ローズゼラニウム ティースプーン1/2杯
乾燥レモングラス ティースプーン1/2杯
レモンピール 小さじ1
お湯 200ml

1, ローズゼラニウム、レモングラスが新鮮な状態な場合、細かく切ってバットに広げて数日乾燥させます

f:id:hakodate-glay-trip:20211027015121j:plain

2, 小皿に紅茶の茶葉、ローズゼラニウム、レモングラス、レモンピールを入れる。香りを馴染ませたい場合、ラップして冷蔵庫で一晩寝かす f:id:hakodate-glay-trip:20211108130529j:plain

3, ティーバッグに①の茶葉を入れる

f:id:hakodate-glay-trip:20211108130855j:plain

4, お湯を注いで、良い色になったら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211108131026j:plain

最初すごく独特な香りするなって思ったんですけど、ちょっと冷ますと、香りが落ち着いて、甘くなってくるんですね✨美味しいです✨

生葉から薔薇の香りがするローズゼラニウムは、紅茶との相性が良いとのことで購入しました。

育ちが良すぎて消費しきれないこと、紅茶に入れても独特な香りが強くて(そもそも薔薇の香りが好きじゃなくて)困ってました。

そこでレモングラスと合わせれば、美味しくなるのでは!?と思い合わせてみました。結果、おいしかったです。

みなさんも、もしローズゼラニウムの消費に困っていたら、レモングラスと合わせてみてはいかがでしょうか?

レモングラスは、胃もたれにとてもよく効くので重宝しています。大量に育てているはずなのに、足りなくなるくらい便利です。

ハーブティーや紅茶が好きな人は、ベランダで育てても良いと思います。虫が不安かと思いますが、虫はレモングラスの香りが苦手なので、虫の発生はほとんど無いので、安心してください。むしろ虫除けになります

星屑のミルクティーのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211107121245j:plain

「星のカケラ」をイメージしたお茶を作ってみたいです!

では、茶葉に金色の飴を加えてみましょうか

金色の飴いいですね!前回の飴入り紅茶も綺麗だったので楽しみです✨✨

このような方におすすめです

  • 紅茶のフレーバーティーを作りたい
  • 簡単に本格的なフレーバーティーを作りたい
  • 星のカケラのような鮮やかな茶葉を作りたい
  • 紅茶に飴を加えると、どうなるか気になる

星屑のミルクティーの作り方

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1/2杯
レモン味の飴 1個
ドライクランベリー 3個
ドライブルーベリー 5〜10粒
銀色のアラザン 適量
200ml
牛乳 200ml
ヨーグルト 大さじ1
金箔 適量

1, まずは茶葉を作ります。飴を袋に入れたままハンマーなどで叩き割ります。袋が破れそうなら、ラップで包んで叩きましょう f:id:hakodate-glay-trip:20211107121948j:plain

2, 小皿に紅茶の茶葉、飴の欠片、細かくちぎったクランベリー、ブルーベリー、銀色のアラザンを入れます。

f:id:hakodate-glay-trip:20211107122025j:plain

3, 鍋に水を入れ、沸騰するまで加熱します

f:id:hakodate-glay-trip:20211107122112j:plain

4, 沸騰したら火を止め、②の茶葉を鍋に入れ、蓋をして5分待ちます。

f:id:hakodate-glay-trip:20211107122152j:plain

5, 5分後、鍋に牛乳とヨーグルトを加え、木べらで軽く混ぜながら中火で加熱します。全体からプツプツと小さな泡が出始めたら、火を止めます

f:id:hakodate-glay-trip:20211107122834j:plain

7, 金箔をすり鉢ですりつぶして、金粉にします

f:id:hakodate-glay-trip:20211107122957j:plain

8, ⑥のミルクティーを茶漉しを使って、ティーカップに注ぎます

f:id:hakodate-glay-trip:20211107123048j:plain

9, 金粉を振りかけたら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211107123110j:plain

茶葉が星のカケラみたいでめっちゃオシャレですね✨✨金粉の星空もすっごく綺麗です⭐️

飴を使えば、簡単に幻想的な茶葉が作れるんですよ

今回は「星のカケラ」をイメージして、飴と金粉を星に見立て、紅茶にブレンドしました。

透明感のある金色の欠片が、茶葉に神秘的な輝きを与えてくれています。

飴の星は温めると消えてしまうので、温めた後は金粉の星にバトンタッチです。これならいつまでも幻想的な星屑の景色を楽しむことができますね

【クリスマスなど特別な日に】お茶で「好き」を伝えよう!緑茶のハートのミルクティーのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232710j:plain

普段のお茶に「好き」って気持ちを込めて、大切な人に届けたいんです!

それならミルクフォーマーを使って、ハートのミルクティーを作りましょうか

ハートいいですね♪きっと喜んでもらえそう!
あ、初音ミクが好きな人なので、ミク色をイメージしたいです!

ミク色なら、緑茶でハートのミルクティーを作っていきましょう。きっと喜んでもらえますよ

緑茶のハートのミルクティーの作り方

材料 ティーカップ2杯分
緑茶 ティーバッグ1袋
ステビアリーフ ティースプーン1/5杯
200ml
牛乳 100ml
粉末抹茶 小さじ1/2
いちごパウダー 小さじ1.5
チョコレートシロップ 適量

1, 水を鍋に入れ沸騰させる

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232542j:plain

2, 沸騰したら火を止め、緑茶とステビアリーフを鍋に入れ蓋をする

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232551j:plain

3, 牛乳を深めの耐熱カップに入れ、500Wの電子レンジで1分加熱する

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232601j:plain

4, 1分後、牛乳を二つのカップに分け、片方に粉末抹茶を加える。ミルクフォーマーで泡立てて、ふわふわのクリーム状にする。※このままでは甘さ控えめなので、甘くする場合は、ここに砂糖を加えてください。

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232610j:plain

5, もう片方の牛乳にイチゴパウダーを加え、ミルクフォーマーで泡立てて、ふわふわのクリーム状にする

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232617j:plain

6, ②の鍋の緑茶を、茶こしを使って、ティーカップに注ぐ

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232625j:plain

7, ⑥の緑茶に④の抹茶入りのミルクをゆっくりと注いで、上に乗せる

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232631j:plain

8, スプーンを使って⑤のいちごパウダー入りのミルクを掬って、⑦の抹茶ミルクの上にハート型になるように乗せる

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232639j:plain

9, チョコレートシロップでハートの主線を書いたら完成

f:id:hakodate-glay-trip:20211106232649j:plain

ふわふわのミルクなら、お茶にハートも描けるんですね✨これなら「好き」って伝わります♪

ミルクフォーマーを使うと、ミルクがふわふわに泡立ち、お茶の上に絵を描けるようになります

例えば、イチゴ入りのミルククリームを、大きめのスプーンで掬い取り、「\/」となるように、太い線を描けば簡単にハートになります。

いつも一緒にいてくれる大切な人に、貴方の大事な想いが伝わりますように…

チョコミントのミルクティーのレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211105204927j:plain

本日はチョコミント好きにおすすめの、チョコミントのミルクティーの作り方を紹介します

MONINのミントシロップを使えば、誰でも簡単にできて、濃厚な甘さのチョコミントを楽しめるのでお気軽に試してくださいね

チョコミントのミルクティーの作り方

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1杯
MONINモヒートミントシロップ 大さじ1
チョコレートシロップ 大さじ1
200ml
牛乳 200ml
飾り用ミントの葉 お好みで

1、飾り用にミントを収穫し、軽く水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります

f:id:hakodate-glay-trip:20211105181731j:plain

2、鍋に水を入れ沸騰するまで加熱します f:id:hakodate-glay-trip:20211105181000j:plain

3、沸騰したら火を止め、紅茶の茶葉を加えます。蓋をして3分待ちます f:id:hakodate-glay-trip:20211105181057j:plain

4、3分後、チョコレートシロップとMONINモヒートミントシロップを加えます f:id:hakodate-glay-trip:20211105181233j:plain

5、牛乳を加えて、木べらで軽く混ぜながらプツプツと泡が出るまで加熱します f:id:hakodate-glay-trip:20211105181339j:plain

6、プツプツと泡が出てきたら火を止め、茶漉しを使って、ティーカップに注ぎます

f:id:hakodate-glay-trip:20211105181455j:plain

7、飾り用のミントを乗せたら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211105181719j:plain

濃厚なホットチョコミントって感じで美味しいです💕ミルクがあまーいバニラアイスみたい💕

甘くて濃厚なバニラアイスにチョコミントを加えたような、ミルクとチョコミントの掛け合わせがおいしい濃厚なミルクティーです

基本のミルクティーにチョコシロップとミントシロップを加えるだけなので、誰でも簡単に作れます。

MONINモヒートミントシロップは、ミントの清涼感が少量でもしっかり感じられるので、おすすめです。

【簡単ちょい足し】チョコミントの紅茶のレシピ・作り方

f:id:hakodate-glay-trip:20211105152554j:plain

本日はチョコミント好きにおすすめの「チョコミントの紅茶」の作り方を紹介します

MONINのミントシロップを使えば、誰でも簡単にできるのでお気軽に試してくださいね

チョコミントの紅茶の作り方

材料 ティーカップ1杯分
紅茶の茶葉 ティーバッグ1袋
MONINモヒートミントシロップ 大さじ1/2
チョコレートシロップ 大さじ1/2
お湯 200ml

1、カップにティーバッグを入れ、お湯を注ぎます。1〜2分ほど経って色が出たら、ティーバッグを外してください f:id:hakodate-glay-trip:20211105124854j:plain

2、MONINモヒートミントシロップと、チョコレートシロップを注いで、スプーンで軽く混ぜ合わせたら、完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211105125026j:plain

すっごく簡単‼️ ミントの優しい香りと清涼感がしっかりしていて、チョコレートにぴったりですね!

ミントの清涼感とチョコレートが相性ピッタリの、チョコミント好きにおすすめしたい紅茶レシピです。

いつも通り紅茶を淹れて、シロップを入れるだけでいいので、とても簡単においしいチョコミントの紅茶が楽しめます。

MONINモヒートミントシロップは、ミントの清涼感が少量でもしっかり感じられるので、おすすめです。紅茶にも、カクテルにも使えます

チョコミントの紅茶のアレンジレシピ

チョコミントの紅茶をミルクティーにアレンジすると、濃厚なバニラアイスにチョコミントを掛け合わせたような美味しさになりますよ

hakodate-glay.hatenablog.com

今回のレシピは、Twitter(@g_masquerade)のフォロワー数500人を到達のお礼として作らせていただきました。いつもレシピを見てくださっている方や、仲良くしてくださっている方々、本当にありがとうございます。

企画に参加してくださった、間々田彦彌さん本当にありがとうございました!

飴で紅茶を華やかに | 魔法石 | 紅茶のレシピ

f:id:hakodate-glay-trip:20211104104613j:plain

「魔法」をイメージした綺麗な茶葉を作ってみたいです

では、茶葉に飴の宝石を加えてみましょうか

想像つかないですね✨よろしくお願いします!

このような方におすすめです

  • 紅茶のフレーバーティーを作りたい
  • 簡単に本格的なフレーバーティーを作りたい
  • 魔法のような鮮やかな茶葉を作りたい
  • 紅茶に飴を加えると、どうなるか気になる

飴入り紅茶「魔法石」の作り方

お菓子の飴でフレーバーティー「魔法石」

材料 ティーカップ2杯分
紅茶の茶葉 ティースプーン1/2杯
梅味の飴 1個
ローズレッド 4枚程度
ドライクランベリー 3個
銀色のアラザン 適量
お湯 400ml

1, 飴を袋に入れたままハンマーなどで叩き割ります。写真にあるような、大きな欠片は使わないので食べてしまって良いです。細かい欠片だけ残しますf:id:hakodate-glay-trip:20211104100835j:plain

2, 小皿に紅茶の茶葉、細かい飴の欠片、ローズレッド、細かくちぎったクランベリー、銀色のアラザンを入れます。

f:id:hakodate-glay-trip:20211104101214j:plain

3, ティーポットに②の茶葉を移し、お湯を注いで3分待ったら完成です

f:id:hakodate-glay-trip:20211104101421j:plain

茶葉が宝石みたいでめっちゃオシャレですね✨✨
お茶も梅の香りが強くて美味しいです✨飴なのに超本格的✨✨

飴を使えば、宝石のような鮮やかな見た目と、しっかりとした香りを簡単に楽しめるのがいいですね

今回は「魔法」をイメージして、飴を魔法石に見立てて紅茶にブレンドしました。

透明感のある赤色の欠片が、茶葉に神秘的な彩りを与えてくれています。

飴に含まれる香料のおかげで、紅茶にもしっかりと香りがつきました。飴を使えば、自宅に香料やフルーツがなくても、簡単に本格的なフレーバーティーを楽しむことができますね

このレシピで「試してみたいな」「綺麗だな」と思ったら、ぜひ下のボタンから応援やシェアをお願いします。